ひめはぎのはな

踏青。翠嵐。蒼穹。凛然。…爽やか、山日和。by sanpoiwa1736

護摩堂山・・・白山の眺望

2012-02-27 19:33:45 | 登山.歓天喜地

・・・・・・護摩堂山(1152.4m)

天気もいいので、白山を眺めに加越国境の山へ登ってきました。

石川県側の谷トンネル手前に、「堂の森地すべり観測所」があるので、そこに車を置きました。 

国道157を谷トンネル側へ向かって100mほど。橋の手前で林道に入りました。 



最初のくねくねをカットして、あとはてくてく。
右下に大道谷を挟んで、谷トンネルが見えてきました。



林道を歩いていくと、橋が現れました。



その橋の手前で、斜面に取りつくと、トレースが・・・。
それも、一週間ほど前のかな?



鉄塔前が見えてきました。
トレースは鉄塔には向かってないので、下りに使ったのかも。

こっちはトレースを当てにしてないので、鉄塔目指します。
あとで、合流したんだけど・・・。



白山が見えました。チョッと霞過ぎ。
前回、登った尾根に合流しました。

ここから、小さな起伏が連続する感じ。



山頂も近くなると霧氷が見られました。



護摩堂山の頂きからの白山です。
時間とともに霞も取れてきました。



取立山です。
トレースが続いてます。



勝山市街方面。



山頂の反射板と白山。



大日山。



カップめん食べようと、水を沸かそうとするけど、なかなか沸かない。
火力が弱いのか? 冷え込んでるからなのか・・・?



最後にコーヒー飲んで、のほほ~ん。

取立山からは白山の前面に、取り柄のない尾根が横切ってるので、景観としてイマイチだけど、こっちは前に遮るものがないので、ほんとにいい景色。おまけに適度な距離だし。



帰りには、白山とお別れ。



帰り際、枝尾根に迷い込まないように・・・。


2012. 2.24  堂の森地すべり観測所(9:40-10:00)林道・橋(10:05-10:25)鉄塔(10:25-11:35)護摩堂山(13:20-14:05)林道・橋(14:05-14:15)堂の森地すべり観測所


笠山・・・吉野谷から

2012-02-05 22:19:34 | 登山.歓天喜地

・・・・・・笠山(865.4m)

この山は、魅力もないし、いつでも登れるってことで、延び延びになってましたが、適当な山がなかったので、登ってきました。

河内から夏道がありますが、こっちはパス。無雪期でも藪になってるようです。

白山市吉野谷からのルートは二つ。一つは、大門温泉センター前より、チョイ奥へ行った尾根。駐車スペースがありました。
もう一つは、たこ焼き屋さんより山方面へチョイ走った、国道157号線上り方面に長ーい駐車スペースが確保されている所。



最終的に現地で、後者のルートを選びました。

取次ぎ口は杉林。まぁまぁ、急な登りです。
100m走、三本走った感じ。



ひと登りで、この景色。
このあと、傾斜は一旦緩やかになるけど、鉄塔目前で斜面は急になります。
でも、杉林の中なので、結構サクサク登れました。



鉄塔から笠山の頂が望めました。

意外に遠い・・・。



鉄塔から南西(手取川上流)方面。高倉山です。



こっちは、下流方面。盛り上がりは岳峰。



鉄塔を過ぎると杉林も終わり(また、通るけど・・・)、明るく楽しい道です。



つい、さっき通ったカモシカの足跡。



カモシカの親子発見。 デジカメで撮ってみたら小さっ!!
このまま尾根をクロスするようにすれ違いました。



林道をまたぎ、さらに尾根を登ると山頂がくっきり。
中央の真っ白い部分に動物の足跡が横切ってました。
超急斜面なのに、冒険心ありすぎです。



リスがいた!!! やったー!!!
小っちゃいけど、何とか姿を捉えました。



樹幹から白山が望めました。



主尾根近くです。
画像ではわからないけど、日本海も見えます。



あとは、山頂の高みに向かってダラダラ歩き。
樹木が密生してて、山頂はどの辺やら???



山頂に到着です。
古い赤テープがありました。



山頂から樹幹越しに笈ヶ岳??? と思われる山体が見えたので、ただっぴろい山頂の端まで行って確認。
う~ん、やっぱり!!!



右端に笈ヶ岳、中央奥に大笠山。手前の山はセイモアスキー場です。



こっちは、何度も登ってる口三方岳。



寒くて、雲行きも怪しいくなってきたので、早々に下山。
シカの角みたいな木がありました。



ここから急な下り。股関節の辺りがつってきたようで、ユルユル下ります。



林道に出ました。



そして、最後は杉林の急斜面。



吉野谷上吉谷からの笠山前景です。
灰色の雲に覆われてしまいそうです。

2012. 1.28  吉野谷取次口(11:00-11:35)鉄塔(11:35-12:00)林道出合(12:00-12:50)主尾根(12:50-13:20)笠山(13:35-14:05)林道出合(14:05-14:25)吉野谷取次口