3行日記

猫とか漫画とか車とか色々…

鶏頭牛尾

2008-07-18 09:42:32 | Weblog
意味はご存知
「大きな組織の末端にいるより、小さな組織でもそこの頭になる方が良い」です。
(私は必ずしもそうは思いませんが。だって小さな組織ではトップでも、その組織が
大きな組織の下請けなら、結局そのトップも下請けってことになる。場合によりけりだと)
中学くらいの時に学校の先生に教えてもらった言葉だ。

ところが、つい最近これが「鶏口牛後」の誤用だということが判明。
なぜなら、「鶏口と為るも牛後と為る無かれ」という
中国の書物にある言葉が語源だからです。
(こんなこと書くとまた親父がバカにすんだろうなぁw)
でも、実際「鶏頭牛尾」「鶏頭牛後」などと覚えていて、教えてGOOやYAHOO知恵袋で
質問してるあたしと同じような人の多いこと。
それだけに単なる誤用を超えて日本語的に響きがいい様に作られた言葉
なのではないかという意見も見られたくらいだ。
つまり、消化管の端から端というイミの口から後(肛門)をやめて
脊椎の端から端というイミの頭から尾に替えたと。
リーダーという意味では口より頭の方が適当だから?
鶏頭牛後は両者が混ざったものでしょうか。
でも広辞苑にも載って唯一正しいのは鶏口牛後。この歳になって3日前に初めて知った。
中学の時の先生が悪いんだぁ~。。。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鶏口牛後 (da)
2008-07-19 10:09:38
バカにしないよ、オヤジも「鶏口と為るも牛後と為る無かれ」の全文を正確に知らなかったから。

それにしても最近の「…見させてもらいました」、「…行かさせてもらいました」などに見られる謙譲語の誤用がアナウンサーにまで及んでいて嘆かわしい。
返信する
漢語では ()
2008-07-19 18:37:20
本当は「寧ろ」というのが前につくようです。私はこの四字熟語自体はじめて知った。中学の先生も信じ切って話したんだろうねえ(笑)

「もらいました」が既に謙譲じゃない(笑)
返信する

コメントを投稿