前の晩、夜中にエキサイティング・ストレッチナイトを過ごしましたが、
朝は爽やかに6時起床で、温泉へレッツラゴ~



朝のお風呂は気持ちいいです~
しかしここで、さすがにレイキマスターとして、
このままチェックアウトしては、まずいと気づいた私たちは
露天風呂の中で4人でおもむろに
レイキサークル~
でもお湯の中ではいまひとつよくわかりません~(笑)
その上、傍目には、とてもあやしい4人組状態です~
朝ごはんを食べ、その後、お部屋で落ち着いて再度レイキサークルです。
さなたろうは、やっぱり今ひとつ鈍感なのですぅ
『なんかあったかい・・・(?)』って感じです。
お次はasakoさんの『ありがとうワーク』でレイキサークルです。
やっぱりあんまり分からないんだけど、
それでもasakoさんの手のひらから感じる熱が強くなったのは感じました。
ん~、さなたろうは、ビリビリと来ないで、
もや~んと暖かさを感じるタイプのようです。
10時にチェックアウトし、京都駅へ戻りました。
ここでお仕事のyuririnさんとわかさんとお別れです。
楽しかったです~、お名残惜しいです~
それからasakoさんと2人で『嵐山』へ移動しました。

駅から天龍寺へ向かう道中、可愛い雑貨屋さんがありました。
可愛いトンボ玉(お香立てとして使う用)を売っていました。

『白とピンクの桜』と『蓮花』の2個です。綺麗~
透明なガラスの中に浮かぶ桜と蓮花に癒されまくり~
そう言えば、先程このトンボ玉を携帯のカメラで写している時に、
吉祥天先生から『蓮花』の画像がメールで届きました。
ちょっとシンクロ~?
天龍寺へ到着しましたが、もうお昼近いので、
まずはお昼ごはんにしました。

『京都嵐山オルゴール博物館』の中のレストラン『オルゴールレストラン赤い靴』です。
前日はずっと和食だったので、洋食にしました。
前菜ホタテのテリーヌ&サラダ
トマトとモッツァレラチーズのパスタ
抹茶のクレームブリュレとアイスクリーム、フルーツ
食事の途中、レストラン内の大きな古いオルゴールが演奏されました。
室内にオルゴールの音楽が響き渡ります~うっとり~
さて、お腹もいっぱいになった所で、出動です~
・・・と、脚を踏み出したらふくらはぎが痛~い!
前日の鞍馬山が響いています~
この痛みを表現するならば、
リフレクソロジストが、背後から私のふくらはぎを、
親指でググッと力強く押し込んでいるようです。
『我慢して!これでリンパが流れるから』みたいな…
天龍寺横の竹林をそぞろ歩きです。
実は、さなたろう。
実家の裏に竹やぶがあるのですが、やっぱり竹やぶと竹林とは違います。
何が?って・・・そりゃ風情が!

瑞々しい青竹の中。なんだかとても
心が落ち着きます
。
でも横をしょっちゅうタクシーが通っていくので、落ち着きません!が、何か?
それから天龍寺の北門から、入場し、美しいお庭を満喫~
あ、筍生えてる!
ピンクが鮮やかです
曹源池
美しいお庭を満喫しつつ、歩けど歩けど、お寺の中へ入れません。
なぜ?
・・・気づきました。『庭園』と『お寺』は入場料、別々になっているのです!!
マジ!?しっかりしすぎやで~天龍寺さん。
天龍寺を後にして、お次はおやつに『ほうじ茶ソフトクリーム』を食べました。
抹茶はよくあるけど、ほうじ茶は香ばしくて美味!
でもいよいよ空模様が怪しくなって、ポツポツ雨が当たり始めました。
慌てて食べ終えて、駅へ移動です。
電車で京都駅へ戻り、まだ時間はあったのですが、
足が痛い私たちは大人しく伊勢丹の中のカフェでお茶&おしゃべりです。
まだしゃべるんかい~!?おどろき~(笑)
そして楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、電車の時間がやってきました。
asakoさん、最後までお付き合い頂いて、ありがとうございました。
楽しい思い出を胸に、電車へ乗り込んださなたろうです。
yuririnさん、わかさんにもお会いできて嬉しかったし、
初めてお会いしたのに、すっかり親しんでしまいました
ありがとうございます~
今度は安曇野合宿でお会いしましょうね
そして、今回はyuririn姉さんから『美』の連絡先を教えていただきましたので、
次に京都へ行く時は、こちらの『美』を訪ねることとなるでしょう。
asakoさん、わかさん、行くわよ~!!












ヨガ&レイキ・ヒーリング勉強会
次回は5月24日(土)
ご興味のある方は、ぜひどうぞ












朝は爽やかに6時起床で、温泉へレッツラゴ~




朝のお風呂は気持ちいいです~

しかしここで、さすがにレイキマスターとして、
このままチェックアウトしては、まずいと気づいた私たちは
露天風呂の中で4人でおもむろに


でもお湯の中ではいまひとつよくわかりません~(笑)
その上、傍目には、とてもあやしい4人組状態です~

朝ごはんを食べ、その後、お部屋で落ち着いて再度レイキサークルです。
さなたろうは、やっぱり今ひとつ鈍感なのですぅ

『なんかあったかい・・・(?)』って感じです。
お次はasakoさんの『ありがとうワーク』でレイキサークルです。
やっぱりあんまり分からないんだけど、
それでもasakoさんの手のひらから感じる熱が強くなったのは感じました。
ん~、さなたろうは、ビリビリと来ないで、
もや~んと暖かさを感じるタイプのようです。
10時にチェックアウトし、京都駅へ戻りました。
ここでお仕事のyuririnさんとわかさんとお別れです。
楽しかったです~、お名残惜しいです~

それからasakoさんと2人で『嵐山』へ移動しました。

駅から天龍寺へ向かう道中、可愛い雑貨屋さんがありました。
可愛いトンボ玉(お香立てとして使う用)を売っていました。

『白とピンクの桜』と『蓮花』の2個です。綺麗~

透明なガラスの中に浮かぶ桜と蓮花に癒されまくり~

そう言えば、先程このトンボ玉を携帯のカメラで写している時に、
吉祥天先生から『蓮花』の画像がメールで届きました。
ちょっとシンクロ~?
天龍寺へ到着しましたが、もうお昼近いので、
まずはお昼ごはんにしました。

『京都嵐山オルゴール博物館』の中のレストラン『オルゴールレストラン赤い靴』です。
前日はずっと和食だったので、洋食にしました。



食事の途中、レストラン内の大きな古いオルゴールが演奏されました。
室内にオルゴールの音楽が響き渡ります~うっとり~

さて、お腹もいっぱいになった所で、出動です~
・・・と、脚を踏み出したらふくらはぎが痛~い!

前日の鞍馬山が響いています~

この痛みを表現するならば、
リフレクソロジストが、背後から私のふくらはぎを、
親指でググッと力強く押し込んでいるようです。
『我慢して!これでリンパが流れるから』みたいな…

天龍寺横の竹林をそぞろ歩きです。
実は、さなたろう。
実家の裏に竹やぶがあるのですが、やっぱり竹やぶと竹林とは違います。
何が?って・・・そりゃ風情が!

瑞々しい青竹の中。なんだかとても


でも横をしょっちゅうタクシーが通っていくので、落ち着きません!が、何か?
それから天龍寺の北門から、入場し、美しいお庭を満喫~




美しいお庭を満喫しつつ、歩けど歩けど、お寺の中へ入れません。
なぜ?
・・・気づきました。『庭園』と『お寺』は入場料、別々になっているのです!!
マジ!?しっかりしすぎやで~天龍寺さん。
天龍寺を後にして、お次はおやつに『ほうじ茶ソフトクリーム』を食べました。
抹茶はよくあるけど、ほうじ茶は香ばしくて美味!

でもいよいよ空模様が怪しくなって、ポツポツ雨が当たり始めました。
慌てて食べ終えて、駅へ移動です。
電車で京都駅へ戻り、まだ時間はあったのですが、
足が痛い私たちは大人しく伊勢丹の中のカフェでお茶&おしゃべりです。
まだしゃべるんかい~!?おどろき~(笑)
そして楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、電車の時間がやってきました。
asakoさん、最後までお付き合い頂いて、ありがとうございました。
楽しい思い出を胸に、電車へ乗り込んださなたろうです。
yuririnさん、わかさんにもお会いできて嬉しかったし、
初めてお会いしたのに、すっかり親しんでしまいました
ありがとうございます~
今度は安曇野合宿でお会いしましょうね

そして、今回はyuririn姉さんから『美』の連絡先を教えていただきましたので、
次に京都へ行く時は、こちらの『美』を訪ねることとなるでしょう。
asakoさん、わかさん、行くわよ~!!












ヨガ&レイキ・ヒーリング勉強会
次回は5月24日(土)
ご興味のある方は、ぜひどうぞ












私もいつも読み逃げさせて頂いております
そうなのです、竹やぶと竹林は違います!
実家の竹やぶにはここ数年入っていません。
だって蛇とか出そうなんだも~ん
こんなアホなブログですが、いつでもお越しやす~。
私もご訪問させて頂きますね
とっても濃ゆい旅のレポ、楽しませていただきました
そして成るほど~!、竹やぶと竹林は確かに全然違いますね!!(笑)
画像拝見して 成るほど納得です
またちょくちょくブログのぞかせてくださいね~
文系でも体育部ではマネージャーも募集してますので、大丈夫!
安曇野でお会いできるのを楽しみにしてます
新緑に包まれた京都は、素敵でしたよ~
やっぱり京都っていいですね
蓮花もいいけど、今りんごさんのブログの薔薇も素敵!
花は心をなごませます
土曜日お待ちしてますです。
あさこはんですら前後編でまとめたのに~
yuririnさん、最後にオオトリでブログアップですね・・・
リンクしまくって下さいな
本当に楽しい時間はすぐに過ぎましたね~
今頃、安曇野に向けて、股割り&開脚していらっしゃるのでしょうか?
さなたろうも頑張ります~
蓮花・・・天龍寺にも蓮池がありましたが、
まだ何も咲いていなかった。
・・・あれ?シンクロしてない(笑)
みどりさんは蓮にシンクロ中。
一体何を現しているんでしょうね~?
ちょっと控えめでした~
でもおしゃべりだけは衰えず(笑)
しゃべるしゃべる~
『美』の連絡先…って、電話番号だけなんですが(笑)
ネットでは出てこず、詳細はまだ分かりませんが、
共に参りましょう~!
ああ、おこずかい溜めとかなきゃ
長かった・・・
本当にあれもこれも書こうとしてしまって・・・
次の安曇野も楽しみです~
『美』はネットで検索してもヒットしなかったので、
お姉様、現地調査をお願いします~
緑が豊かな今の季節の京都もすごく素敵
私が参加出来なかった理由がよくわかりました。
私は完全文科系!
体育部入部は無理です~
でも、おしゃべりだったら大丈夫!
今度の安曇野、会えるのを楽しみにしてます
それにしても
富山教室の皆さんは
蓮の花にシンクロしてらっしゃるわね~
まだ泥のなかでもがいてる私には見えませぬ
早く私も花咲かせたいわ~
今週末のヨガも楽しみだよ~~~
鞍馬山ツワー・その3までアップしてるとは・・・
さすがだわっ!
あたくしなんて、まだなぁ~んも。。。
あ、リンク攻撃させてくださいましね~。
それと、わか様。
「美」の連絡先、送ったつもりになってましたわ。
この場をお借りして…ごめんなすゎい
すぐにメールいたしますっ!
あ~、しかし、なんつーか、ほんま楽しい合宿でございました。。。
安曇野も楽しみですぅぅ~
さなちゃん、またヨガ教えてねー
毎晩、股割り頑張るわ~!
あ~~おもろかった~~。
しっかし~~、
蓮の花シンクロしてますね~~~!!!
私は19日から、チラチラ観えてるの。
なんなのかしら??
絶対『美』へ行くわよ~
そして、ふむふむ嵐山はこんなんだったのね。
ちょっと雨が降ったのは残念だったけど、
おしゃべりの時間ができて、それも良し。かな?
(どんだけしべるんじゃい!)
トンボ玉キレイ!!
さなちゃん、ローズジャムありがとう。
楽しかったですね。
大変よねぇ~もっと省いてもええんやけど・・・
どのエピソードも惜しくってぇ~
ほんと楽しい時間を一緒に過ごせて感謝感謝~
今度は安曇野合宿で会えるの楽しみにしてるね~
そうそう!一緒に『美』へ行こうね~
ぐふふふ~