goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

不在者に給付?

2010-08-04 12:31:59 | 私の雑感あれこれ
年金受給者が実際は死亡していた、という記事で姦しい。
いつだったか、日本人の平均寿命はどんどん伸びて、125歳のひともザラになるでしょう、という記事を読んだことがある。
勿論筆者は、今回のケースのように、死んでいても死亡届出を出さないで年金を受給し続ける人の増加を想定してのことです。
これは氷山の一角。これからもチェックをしないと、どんどん増加すると思います。
だって、かつては老親は養うものだったけれど、年金制度が充実してからは、一番の安定収入ですもの。

話は変わって、仕事がらみで、
この給付金の入金が○○円となっていますが、二人家族と違いますか、
と、説明を求める質問があった。

そっか、そんなこともあるのか、と考えさせられた。
一人は、基準日には同居していたけれど、現在別居。
もう一人は、行方不明だけれど住民票があるから申請した、という話。

生活給付金だっけ?
そのために赤字もかさんだことだろうに、行方不明者の手には渡らず、路上生活者にも渡らず、下々ではこんな風ですよー。
配った麻生首相には、思いも及ばないことでしょうねー。

こども手当が支給されても、ネグレクトされている子供には効果はなし、
この現状、弱きものは哀し、です。