さかしま日記

勝手気侭な独り言。最近は特に。。。

しらなかった・・・!

2009年03月09日 | 日記
ケンミンショーでみたのだけど。

「青森県の人は茶碗蒸しの中に栗の甘露煮を入れます」

福岡県人も入れると思います。
少なくともウチの茶碗蒸しの具にはしっかり入っていました。

大学芋と中華ポテトの違い。
初めて認識しました。
そうか、私が好きなのは中華ポテトであって、
大学芋ではなかったのか~。
中華ポテトの名前は知っていたけど、大学芋と同じと思っていた。
でも全然違うのね。
中華ポテトは皮がパリパリ、衣のアメも硬い。
大学芋はふんわり、アメもとろっとしている。
こっちで食べた大学芋は「なんでパリパリしていないの?!」って思っていたけど、
違うものだったのね~。

ちなみに小中学校の給食の大学芋は、
粉ふきいものような感触で、
必ずノドに詰めていました。
どんなにゆっくり食べても駄目でした。。
あもまた違う種類の大学芋・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の旅~東大寺

2009年03月09日 | 旅行・温泉
お次ぎは東大寺。
奈良公園を横切って向かいます。
途中、鹿がたくさん。
東大寺に向かう程多くなります。
それに併せて鹿の糞が。
「奈良の春日の青芝に~ 腰を落とせば、鹿の糞~ フンフンフン黒豆や~」
なんてついついふんふん歌い出したくなる感じ(笑)。
鹿は鹿せんべいを持っていると、道路の反対側でも飛び出してくる。
実際、車がびゅんびゅん通っている道路を、完璧無視で飛び出していた
危ない鹿もいました。
そして子供が持っているスナック菓子も、
オバチャンが持っているみかんも食べているし(あげていいのか?)
悪食だわ。

そんな鹿をよけて東大寺へ。
世界一の木造建築です。
大仏様は窮屈そうに座っていらっしゃいました。
2度の焼失でオリジナルサイズより3分の2になったので、
かなりきつきつみたいね。

そのあと、二月堂へ。
7時からお水取りが始まるということで、行ってみました。
二月堂の下は急斜面で、お堂からは春日の地が夕焼けでかすんで
観ることができ、とても綺麗でした。
斜面の下はぱらぱらと埋まっていて、お水取り待ちの人で埋まっていました。
この時点で5時ぐらい。
待とうかどうか、すっごく迷ったけど、足が痛くてたまらなかったので断念。
いいさ、来年もあるさ。
と思って行きましたが、ちょっと悔しかったなあ。
混雑すると聞いていましたが、それ程という感じはしなかった。
むしろ近くの駐車場や道路の方が交通整備で大変そうでした。
平日はもっとすいているのではないでしょうか。

足は当然また腫れました。
今日はびっこひきながら帰りました。
足首がなくなりつつある・・・!
湿布して寝なきゃ。

※メモ お水取りは平日や3月12日以外はすいているようです。
    道路は混雑しているようですけどね。1時間前にでも行けば大丈夫のような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の旅~興福寺

2009年03月09日 | 旅行・温泉
興福寺は初めて訪れます。
国宝の阿修羅像で有名ですね。
五重塔もあるし、昔の伽藍跡をみるとかなりの大きさだったみたいです。
藤原氏の氏寺だったので、藤原氏の隆盛とともに大きくなり、
衰退ともに廃れていったようですね。

天気もよくてしばらく周囲をのんびり歩いてみました。

そして国宝館へ。
阿修羅像以外にも国宝の千手観音像もおさめられています。
中にはいると入口と出口の正面にそれぞれ阿吽像の頭部が。
かなりでかいです。
国宝館の中は薄暗くて寒く(しばらく居たら震えるぐらい)、
のんびり観ると体が冷えてしまいます。
阿修羅像は奥の方にありました。

初めて観るお姿ですが、写真で見た通り、少年のような雰囲気です。
どことなくオリエンタルな雰囲気。
この時代の像にしてはかなり写実的だから、モデルがいたんじゃないかなあ。
正面の顔はやや眉をひそめ、少年とも少女ともとれる中世的な顔。
向かって左の顔は軽く唇を噛み締めています。
顔は10代だけど、体がおじいさんのような印象。
だって腹シワ寄っているし・・・!
いやそれよりも姿勢。背骨がS字カーブを描いていない。
下半身より上半身がやや長い感じ。
手は極端に細く長い。
だからかなあ。
ちぐはくな印象を観た人の頭に残し、それゆえ顔だけに視線が行き、
何だか本当に不思議な雰囲気を感じました。
う~ん、傑作だ。

もちろん阿修羅像以外の像も素晴らしいですよ。
千手観音は3.5メートルのド迫力ですし。
こんな大きな像を造ることが出来る財力、信仰心、この時代の藤原氏の勢力が伺えます。
ちなみに千手観音はどこに配置されていたのでしょう?
置ける程の大きな金堂はなかったから、焼失しちゃったんだろうな。
すると建物もものすごくでかかったんだろうなあ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良へ

2009年03月09日 | 旅行・温泉
日曜日は奈良は東大寺へ行っていました。
本当は月ヶ瀬梅林へ行きたかったのだけど、
バスの本数が少ないし、観光バスの予約も出来なかったので、
諦めて東大寺へ。
春日山も回って梅を観よう~と思ったのだけど、
結局回ることなく、お水取りも観ずに中途半端に終わりました。
だって足痛かったんだもん。

近鉄に乗って奈良へ。
近鉄奈良駅を下車して東大寺へ向かう途中、素敵なお店を見つけたので
お昼にしました。
ジャパニーズモダンなお店。
1階だけかと思いきや、3階まである。
奥行きも広くフロアもそれぞれが違うコンセプトらしいです。
ナントカ膳っていうランチでしたが、うまい!
黒米ご飯、カンパチのカルパッチョ(みょうがとイクラが乗っていて胡麻風味)、
揚げ出し豆腐(ちゃんと揚げた輪切りのレンコンが乗っていた)、
エビ&ナスのみそ(多分地元のみそ)田楽風などなど。
お味噌汁もついて980円。ついでにコーヒーとデザートも頂きました。
紅茶のブリュレ。表面のパリパリあめがおいし~い。

そして商店街の中の「さくら」というお店には
リサイクル着物がどっさり。
反物からもあるし、種類も豊富だし、新しくて綺麗。
安いものは500円であります。
1000円で夏の帯を買いました。

なかなか目的地へたどり着かない・・・。
奈良には訪れる人をのんびりさせる魔力があるようです。

次ぎは興福寺へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする