買っちゃったー!
京都で紫の絽のアンティークの着物を買いました。
アンティークのってサイズがぴったりなんです。
昔の人は小柄だったんですね。
とても鮮やかな紫染めの柄で。地は白だから見た目ほど派手に見えないし。
ただ袖がやや長い。
合わせる襦袢がないので、ニセ袖をつけてもらうことにしました。
袖だけの襦袢を張り付けてもらうんです。
しめて3万円ほど。
絽の着物って、本来は盛夏(7月・8月)の着物なんだけど、最近は暑いせいか、
5、6月から9月位まで着てるみたい。
長く着れそうだから、考えによっては浴衣よりお得かも。
もっとも、浴衣も単衣の着物(裏地のない着物、夏用のね)として使用してる人が増えてるらしいから同じかもしれないけど。
あー仕立て上がりが楽しみです。
わくわく。
早く届かないかなー。
京都で紫の絽のアンティークの着物を買いました。
アンティークのってサイズがぴったりなんです。
昔の人は小柄だったんですね。
とても鮮やかな紫染めの柄で。地は白だから見た目ほど派手に見えないし。
ただ袖がやや長い。
合わせる襦袢がないので、ニセ袖をつけてもらうことにしました。
袖だけの襦袢を張り付けてもらうんです。
しめて3万円ほど。
絽の着物って、本来は盛夏(7月・8月)の着物なんだけど、最近は暑いせいか、
5、6月から9月位まで着てるみたい。
長く着れそうだから、考えによっては浴衣よりお得かも。
もっとも、浴衣も単衣の着物(裏地のない着物、夏用のね)として使用してる人が増えてるらしいから同じかもしれないけど。
あー仕立て上がりが楽しみです。
わくわく。
早く届かないかなー。