
NHK教育「わたしのきもち」の紙コップキャラクター、「キモッチ」をJくんは怖がってます。
この番組見てたら、目に涙を溜めて、顔を固まらせて、呟き声で「これ…こわいの…」。
涙をボロボロ落としました。
よほど怖かったらしいです。
以来、いけない母は。
紙コップでキモッチもどきを作り(写真。2つあるのですが重ねてます)、普段は隠しておいて、Jくんがひどいワガママやイタズラをやらかしたら、やおら取り出して、水戸黄門の印篭のごとくJくんにつき出してます。
効果はてきめん!
「いいこにする!(>_<)」(だからしまって!)
なんでこんなのが怖いのかな?こどものきもちが今一つわからない母でした。
※他にも、ドライヤーや蚊取り線香のけむり、ミニマッサージャーが怖いJくんです。みんな、お化けなんだそう。
この番組見てたら、目に涙を溜めて、顔を固まらせて、呟き声で「これ…こわいの…」。
涙をボロボロ落としました。
よほど怖かったらしいです。
以来、いけない母は。
紙コップでキモッチもどきを作り(写真。2つあるのですが重ねてます)、普段は隠しておいて、Jくんがひどいワガママやイタズラをやらかしたら、やおら取り出して、水戸黄門の印篭のごとくJくんにつき出してます。
効果はてきめん!
「いいこにする!(>_<)」(だからしまって!)
なんでこんなのが怖いのかな?こどものきもちが今一つわからない母でした。
※他にも、ドライヤーや蚊取り線香のけむり、ミニマッサージャーが怖いJくんです。みんな、お化けなんだそう。