牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

「酔鯨」はお酒好きの殿様由来、「本まぐろ」はマリアージュ意識、焼酎「うなぎ」は産地、でした。

2024-05-28 11:23:40 | 酒のご紹介
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



昨日、倉庫で??な箱が。





「うなぎ」と書いてありますが、ウチは酒屋なので鰻のパックとかではないですよね。
思わず箱を開けてみると、(当たり前ですが)お酒でした。





その名も「うなぎ」という芋焼酎
蔵元は鹿児島県は志布志市の「丸西酒造さん」です。

ウチの倉庫で見かける魚の名前入りのお酒には「酔鯨」や「本まぐろ」などがありますが、「酔鯨」はお酒好きの殿様の山内容堂公からの由来、「本まぐろ」は「まぐろに合うように」という由来だったと思いますが、この「うなぎ」はどんな由来なのでしょうか。
鹿児島県は鰻の産地として知られていますが、やはりその関係なのかな。

調べてみると、確かに産地由来のようで、蔵のある志布志市有明町は鹿児島でも有数のうなぎ養殖の盛んな地区で 町のシンボルも「うなぎ」。
養鰻池で使用している水と蔵で使用する水が共通のこともあって「うなぎ」と命名されたそうです。

なるほど。
実際、googleアースで丸西酒造さんの辺りを見ると、菱田川に沿って養鰻場がそこかしこにあります。



左側に丸西酒造さん。川沿いの屋根が連なっているのが恐らく養鰻場。


いやぁ、鰻ですよ。美味しそう。
普段は焼酎は飲まないのですが、蒲焼に芋焼酎のお湯割りでのんびり、というのもよさそうです。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする