牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

酒好きでも「焼酎のソーダ割り」を知らないだと?

2024-05-21 11:57:54 | 附属酒類経済研究所
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



画面に出ていたネットニュース



アルコール好きの4割は、焼酎のソーダ割りを知らない-。
日本政策投資銀行南九州支店(鹿児島市)と日本経済研究所(東京)による鹿児島県産本格焼酎への関心や認知度に関する調査で、このような結果が導き出された。


各支店でご当地産業振興の調査研究をやっている日本政策投資銀行の鹿児島の支店のもので、焼酎を売ろう!ということで色々と調べていますが、ヘッダはアンケートを通じて得られたもので、焼酎をソーダ割りとかカクテルとかで飲むのを知らない、というのが挙げられています。

これ、本当かなぁ。。。。

実際、以前見た「いいちこ」のアンケートではこうなっている。





もっとも多かったのは「ソーダ割り」の14%でした。2番目は「水割り」で13%、「ロック・ストレート」の11%で3番目。

また、インターネット調査会社のサイト「マイボイスコム」でも定点観測を行っていて、こんな感じ。





【最も好きな焼酎の飲み方】
最も好きな焼酎の飲み方は、「水割り」「ロック」「お湯割り」「柑橘類味+炭酸水割り」が飲用者の2割前後となっています。「お湯割り」は男性70代で1位です。「水割り」は男性30・40代、「柑橘類味+炭酸水」は女性で比率が高くなっています。



「いいちこ」とは若干結果が異なっていますが、冒頭のような「ソーダ割りを知らない」という結論とは結び付きそうにない結果です。
もちろん、冒頭の「ソーダ割りを知らない」というのは焼酎を飲まない人での数字なのかもしれませんが、「アルコール好き」ということなので飲みに行くこともあるでしょうし、その際、メニューや隣近所でソーダ割りは見るでしょうし、「知らない」ということはないのでは?

そもそも「酎ハイ」って、焼酎のソーダ割りだと思ってましたが、違うのかな?(自信なくなってきた)。

調査結果のレポートもあるようなので、ちゃんと読んでみようっと。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする