牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

国破れて山河あり。酒たけなわにして心開く。「酣」って読めますか?

2018-11-20 14:20:03 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】




会社のコピー機の脇のごみ入れリサイクル用紙入れに、こんなものがあった。



古い(←7月の)カレンダーの切れはし。

「酒たけなわにして心自ら開く」

「たけなわ」は「宴もたけなわ」ですから、「盛り上がって」とか「十分に」ということでしょう。

なので、前半は「お酒を(十分に)飲むと」ということでしょうね。


後半は、「自ずと心が開く」ということでしょうが、「心が開く」の意味は?

「(酒を飲むと)打ち解ける」と「(酒を飲むと)本音が出る」と両方ありそうですが、両者は結構違うし、要注意ですね。

いやぁ、日本語は難しい、と思っていたのですが、、、、、


これを書いていて、ワープロで「たけなわ」と打ったら「酣」という漢字が出ました。
この漢字、お酒関係の文献か何かで見たことがありますよ。


ちょっとググってみると、史記に「酒酣」というのがあって、これは「宴もたけなわ」系。

それ以外に、出所不明のお話として「発酵が進んで甘くなった酒」というのとか、逆に「発酵が十分でなく、甘味が残る酒」とかが出ています。

前者はアルコール発酵では逆の話なので間違い?な気もしますが、後者にしてもあまり良い話ではないので「たけなわ」っぽくないですね。

いやぁ、日本語も漢字も難しい。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする