牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

入学式シーズンです。昔は体得。今は教育。飲酒リテラシーを身に付けましょう。

2018-04-08 13:50:51 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】




昨日今日、朝のジョギングで北の丸公園を通ったのですが、武道館周辺は学生さんで一杯。



(昨日は明治大学、今日は日大)

昔だったらそのままコンパとかに流れるのでしょうが、今では、そもそも多くの新入生は未成年だし、おとなしくお友達とお茶をして帰る、のでしょうか。

とは言え、このシーズンは新社会人の歓迎会など、お酒を飲む機会も増えますよね。
皆さん、飲み過ぎには注意しましょう、ということで、啓発サイトを見たら、ちょっとコワいものが載っていた。



2時間の飲み会、
「死」という結末を迎えないために。


囃し立てられたり、場の空気をよんで、
たくさんの量のアルコールを飲み、命を奪われた人がいます。
そして、命を失わないまでも、多量の飲酒が原因でケガをすることも…。

普段の飲み会にイッキやコールはありませんか?
誰かが酩酊するまで飲んでいませんか?
酔いつぶすコトが目的になっていませんか?

「2時間の飲み会」の中身を考えてみよう。
仲間の「死」や「ケガ」という結末を迎えないために。



うーん。怖い。

資料も見てみましたが、限度を超えての飲み過ぎはもちろん×ですが、イッキ飲みなど、急に飲むこともアルコール「被害」の大きな要因のようですね。


「2時間飲み放題」なども、「その間に飲んでしまおう!」となるので悪いのかも。

その意味で、「よく噛んでゆっくり食べる」ことと同様、「ゆっくり飲む」癖も大事なのかもしれません。

「和らぎ水」があれば、鬼に金棒、、、、、、でもないか。

いずれにせよ、飲酒リテラシーを身に付ける、ことが必要。
昔は体で覚えた(まさに体得)のですが、これからは入学などの節目での教育、ということになってくるのでしょう。

とにもかくにも、お酒は楽しく、節度を持って。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする