聞いていたような、聞いていないような。
銀座からの帰り、地下鉄に乗る前に松屋銀座さんに寄り道。
もちろん、お目当てはお酒売り場なのですが、何かイベント?をやっていた。
こちら

ビラも置いてあったのですが、「灘五郷の日本酒を味わおう!」というもの。
あれ、S課長の日報で見たような、見ていないような、、、、
恥ずかしながらネットでググったら、出ていました。
銀座で灘五郷の酒PR 試飲会など3月下旬まで
日本有数の酒どころ、兵庫・灘五郷の酒を広く紹介するイベントが、東京・銀座の四つの商業施設で開かれている。今月下旬まで無料試飲会などがある。
三越銀座店、松屋銀座、プランタン銀座、銀座・和光が29日まで開く合同イベント「銀座ファッションウイーク」に、灘五郷酒造組合(神戸市東灘区)が協賛した。
この4店の合同イベントなのですね。
でも、中身はそれぞれ違うようです。
三越銀座店では9階テラスで日本酒の無料試飲を実施。九つの蔵元が発泡タイプや果実を使用したものなど春の訪れを感じさせる酒を用意し、訪れた客がじっくりと味わっていた。21日まで。
松屋銀座内では29日まで、一部飲食店で灘五郷の日本酒を提供(有料)。
銀座・和光とプランタン銀座でも日本酒を使用したゼリーなどのプレゼント企画がある。
なるほど。でも松屋さんでは地下のお酒売り場でもやってましたよ!
ここでウチの社員も含め、再度復習。
灘五郷とは、、、、、東から、今津郷、西宮郷、魚崎郷、御影郷、そして西郷、です。

(松屋さんの地図)
ちなみに白鷹さんは西宮郷、ウチが大昔「正宗」をお願いしていたのが御影郷の笹正宗さん、です。
いやぁ、勉強になるなぁ、総本店。