4日、5日の2日間で大体のお取引先で仕事始めを迎えられました。
それぞれの会社で、「年頭の挨拶」などがあったと思いますが、酒類業界のトップ挨拶などを、聞き書きや、新聞などから抜書きしてみました。
はてさて、他の業界に比べ、明るい話が多いのか、暗い話が多いのか?
これは天皇陛下のごあいさつの様子
(日に何回の一般参賀で、毎回挨拶されるんですよね)
まずは、昨日出席した、酒類食料品業懇話会の国分会長。
「昨年来言ってきたフェアトレードもずいぶん浸透してきた。公正な取引を通じ、着実な成長を」
いわゆるフェアトレードは、発展途上国等に対し、片務的ではなく共存共栄の貿易をする、ことですが、国分会長の仰っているのは、適切で無い価格競争など。
この業界では大事な視点ですね。
ウサギ年的なコメントはこちら
「ジャンプアップする年にする」(アサヒビール・泉谷社長)
初心に帰れ、パターン
「ビール類市場はますます厳しさを増すが、お客さまのニーズに合った商品開発、サービスの向上にこれまで以上に真摯に取り組みたい」(オリオンビールの嘉手苅社長)
こちらはブログランキング
今、何位かな?!
応援のクリックも↑↑↑↑↑
毎日新聞のロング・インタビューです。
「差別化」の手前として「異質化」というキーワードを掲げていますね。流行るかも。
サッポロビール・寺坂社長。
「私たちとしては、ビールのコアの部分は大事にしながら、その周辺の商品を増やし、若い人の導入機会をつくりだしていくことが欠かせません。それは、似て非なるところのマーケットを見つけて、独自の分野を開拓することでもあります。差別化までは難しいかもしれませんが、商品の異質化に取り組むこと。」
「他社と同質化するのでは、価格競争となるだけです。やはり、異質化がキーワードになると考えています。」
「差別化と称して、まったく違うものを出すと、マーケティングにかけるコストも膨らみます。それよりも、以前からあった土俵のなかで特長のある異質な商品を出していくほうが効果的だと考えています。」
日本酒の蔵元さんは?というと。。。。
「日本酒は百薬の長で海外にも良さが認識されている。今年はネット販売や輸出を充実させたい」
(「あさ開」の藤尾正彦常務)
うーん、問屋を頼ってはいられない!ということでしょうか?
我々も頑張らなくては!!!
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
エコポイント事業にも参画中!!