Diary Of 酒田の人

田舎住まいの60代サラリーマンの趣味の日々

回想の古伊万里 12

2019-08-23 23:17:58 | 古伊万里
私の関わっている小売業界では10月の消費税の増税&軽減税率導入、さらには中小企業を対象とした
キャッシュレス決済のポイント還元と、面倒なことが目白押しです。
システムの改修、新しいレジの購入、さらには補助金に申請、仕入先との調整と
本当にあと一ヶ月そこらで全部できるか判らないという状況です。
そんなことなもんで、とりあえず手持ちの既発表の品でお茶を濁すことになりました

今回取り上げる品は、名付けて「藍九谷花文五寸皿」です


恐らくは正保~寛文の前期といった感じの品で、何の花かわは判りませんが、草花を一輪だけ描いた
至ってシンプルな絵付けですが、葉の描き方や全体の構図は絵画的なセンスが感じられますね。
生掛けで小さな高台の付いた、皿というよりは平碗みたいな器形の品です。



こういったシンプルな絵柄の品は江戸前期の品に時々見られますが、この品でちょっと珍しいのは
落款が二重丸福である点で、これはあまり見かけませんので、意外に珍しいのでは?、と考えています。
同じような時代の品で二重丸の落款と言えば、「誉」が有名で、他にもあるようですが
やはり「丸福」は珍しいように思います。



薄くシャープな成形は寛文期の藍九谷の雰囲気を感じますが、全体の雰囲気はもう少し古いか?、と感じなくもありません。