goo blog サービス終了のお知らせ 

古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

ご祝儀袋入れ

2013-03-02 | お懐紙入れ・袱紗
久々のご祝儀袋入れです。
紫の帯地と、紅型で作りました。


この大きさですと、
通帳や、現金も入りますので、
作ったものすべて役に立っております。



蓋をするとこんな感じです。





なんとなくさみしいので、くるみボタンを付けてみました。
ボタンはもう少し小さ目のほうがよかったかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推定有罪・・・前川洋一 著

2013-03-02 | 読書
脚本家の前川洋一さんの
小説です。


題名からまがまがしい内容なのかと思っていたら・・・

冤罪で投獄され、冤罪が晴れて、出所した
人物と、

その人物の逮捕に通じる記事を書いたジャーナリスト
のお話でした。


不確かなDNA鑑定や、無理強いされた自白などが出てきて
実際に起こった事件を基に書かれているように感じました。



「推定有罪」という題は、
日本では、起訴されて有罪になる確率がほぼ100%だと
いう事実により付けられたそうです。

「疑わしきは罰せず」という言葉とは
うらはらではないか?と作者は問いかけています。



実際の事件に対しての
マスコミの事件報道などにも、「いきすぎでは?」と思われるものも多い昨今
いろいろと考えされられた小説でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする