goo blog サービス終了のお知らせ 

古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

今日のお茶

2012-04-01 | その他
早速、赤い茶たくを使ってみました。


ほんとうは塗のお盆に直に載せたかったのですが
鏡のように反射して、うまく映らず。
ランチョンマットの上から撮影しました。


お菓子は花巻で買った一口羊羹。
小さいので、甘いものがやや苦手の私にはちょうどいいです。


お菓子を載せたガラスのお皿は、先日のお片付けで
食器棚の奥の方から出てきました。

小さくて平らな、ガラス製の器が欲しくて買ったものです。
震災で割れたかと思っていたけど・・・助かったんですね・・・
これから使ってあげるからね~ 




赤いコースター

2012-04-01 | インテリア
最近作っている茶たく(コースター)の使い勝手がいいので
1年近く前に買ったまま、お蔵入りになっていた
赤い布地から作りました。

この布は鶴見のリサイクル横丁という名前の古布屋さんで購入しました。
銘仙に似ていますが、「新しいものなので、銘仙ではないでしょう」という
お店の方のお話でした。

ほどいて洗い張りがしてありましたが
たぶん羽織だったものと思われます。

何を作ろうかな~とずっと考えていたのですが
まずは可愛いコースターを作ることに決定。


12cm角のやや大きめコースターです。
今回も房を付けました。


房は少し地味目に渋い濃いめのグリーンです。





2枚ずつ撮影しました。
柄が微妙に違うのが面白いなと思って眺めております。