goo blog サービス終了のお知らせ 

古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

帯地のドイリーと2週間目のアスター

2011-06-10 | インテリア
先週お目にかけたアスター。
購入して2週間経過したのですが、さすがに葉は枯れてきたものの
花はまだまだ美しい。

短くなっちゃいましたが、ボンボン入れを転用した花器で
いまだに、楽しませていただいてます。

白のドイリーが汚れやすいので
木綿帯地の糸を抜いただけのドイリーに変えてみました。



こちらは帯地の表側。
よく見ると、ブルーの色がやや濃いです。



やっぱり白のほうが花がひきたつかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通帳入れ その2(平らなポーチ)

2011-06-10 | 手作り (その他)
通帳入れを使ってみて、
通帳入れとしてだけではなく
バッグの中の整理に役に立つことに気がつきました。

手帳などの薄いものはいつものポーチではなく、こちらの平たいポーチに入れておくと
取り出すときに便利です。

24cmファスナーを使い、縦は16cmにして
携帯入れとお揃いで、作ってみました。



反対側の模様です。



これは裏布。
表布が柔らかい帯地ですので、裏布には硬い帯地を使ってしっかりとさせました。

ポケットを付け、通帳入れとしても使えるように
印鑑入れとペンさしも付けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする