なぜか春になると創作意欲が出てきます。
大きめリュックがなかなか使い勝手がいいので
前回同様に、お揃いの巾着を作ることにしました。
傷の部分を避けて、なるべく縫う部分を少なくしようと
布を裁ちます。(できるだけはさみを入れたくないのです)
表布、裏布、手提げのひも、口布を全部揃えます。
ここまで来たらもうほとんどできあがり。
イメージ通りにできることもあり、
あれ~と思うこともあり
思ったよりずっと素敵にできることもあり。
今回は、うーん、やはり面倒がらずに柄の部分を少なめに、
無地と合わせた方が、よかったかなあと反省。
教訓として次回に生かします。
※裏布についているピンクのひもは、鍵などなくしそうなものを
取り付けるためにつけています。結構優れものです。
