goo blog サービス終了のお知らせ 

古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

横まち付きのエコバッグ

2020-12-06 | 手作り (その他)
最近のお出かけ必需品です。
良く使っていたエコバッグを夫にあげてしまったので、
自分用に作りました。

薄めの木綿地が、軽くて、小さく畳めるので、
おさるさん柄の木綿地を使いました。


反対側です。表と同じ。
この大きさで測ると、縦43cm 横30cm





橫のまちが左右12cmずつあり、結構な大容量になります。




まちはこんな感じ。
スーパーバッグ形式です。





見えにくいのですが、ポケットが付いていてそこに
畳んだバッグを入れられます。

ポケットは別布にしても良かったな~



畳むと手の平サイズです。



こちらは下げ紐も、ポケットも同じ布で作りましたが
別布でアレンジしても楽しいと思います。

また作ろうっと!









プレゼントの包装

2020-10-06 | 手作り (その他)
太極拳を長く教えていただき、
お辞めになってしまった、先生への御礼に
皆でリバティのハンカチをプレゼントすることになりました。

プレゼント包装をお願いしたら、最近は新型コロナの影響のせいか、
そういうことはしていないらしいです。

ですので、自作しました。
透けたキラキラの布を使いました。


入り口は、髪飾りで止めました。




喜んでいただけるかしら?
7日にお渡しする予定なのです。


横まち付きのエコバッグ

2020-10-02 | 手作り (その他)
先日、作ったエコバッグを、知人に褒められまして・・・
気をよくして、また作りました。

今回は、ボートがプリントされた生成りの木綿地を
使いました。

サイズは横30cm
    縦45cm

幅12cmの横まち付きです。

反対側。



床置きで。





内側にポケットを付けて、
このポケットに収納します。




収納すると手のひらサイズです。




こちらはあり合わせの布ですが、
可愛い布を買って、知人にプレゼントしようかなあと
思っています。





隠し折りまち付きポーチ・・・失敗編

2020-09-25 | 手作り (その他)
隠し折りまち付きのポーチが欲しくて、
ネットから作り方を検索して、作ってみました。

ところが・・・
見事失敗。

折り方を間違えたようです。
これはこれで、使えそうなので、
失敗作ですが、使用することに。


柄も可愛いいし。



反対側。



内布はショッキングピンクです。



隠し折りまち付きポーチ、再度チャレンジしなくては。

お気に入り布からエコバッグ

2020-09-09 | 手作り (その他)
もう何年も前に、日暮里で買った端切れで、
エコバッグを作りました。

大きな花柄が素敵ですが、柄が大きすぎて
作品にするのが難しかった布です。

お気に入りの布からエコバッグをつくりましょう、というサイトを見て
やっと出番が来ました。


反対側です。


横のまちが左右それぞれ12cmありますので、
沢山収納できます。




内側にはポケットを付けました。
これが収納の袋にもなります。



収納したら手のひらサイズに。



近々お出かけの予定があるので、
持参しようと思います。
使うのが楽しみだな~



物差し入れを修理

2020-09-08 | 手作り (その他)
ずっと以前に作った巾着型の物差し入れ。
口布がボロボロに・・・

さすがに修理が必要と、思いまして。
口布は、お婿さんに依頼されて作ったランチョンマットの端切れを
使いました。

ランチョンマット。




こちらが口布にした端切れ。



こんな感じに修理ができました。
物差しさん、おまちどおさまでした。



枕カバーと抱き枕カバーが完成しました

2020-09-06 | 手作り (その他)
完成しました。

形状にくぼみがあったりして、
市販の枕カバーでは、どうしてもぶかついてしまう、私の枕。
うつ伏せ寝がが好きで、生地がすべすべしていないと駄目なのです。

なかなか市販の枕カバーでは満足出来ないので、
手作りしました。

横に長いファスナーを付けて、出し入れがしやすいようにしました。




抱き枕カバーもお揃いの布で作りました。
俵型です。

抱き枕の中身は、娘が1歳頃まで使っていた0歳児用の布団。
なんと40年前のものです。










タイシルクから巾着袋

2020-08-15 | 手作り (その他)



これらの物を出先で娘に渡す必要があり、
ちょうどいい大きさの入れ物がないので・・・

お宝のタイシルクから巾着を作って
それを持参することにしました。

このタイシルクはとっても素敵なのですが、
薄手で、大変衝撃に弱いため、用途を選ばなければなりません。

反対側です。



渡す物を入れました。
裏布は、淡いブルー系の木綿地です。





封筒は縦に入れるつもりだったのですが、
横向けにぴったり入りました。



タイシルク久々に取り出してみましたが、
素敵ですね~

また何かを作ります










マスクポーチ その2

2020-08-14 | 手作り (その他)
簡単にできるので、
いつもお洗濯をして、清潔なものが使えるように
二つ目のマスクポーチを作りました。

使った布は和柄の木綿地。
以前、100均で買ったもの。
見るとつい欲しくなり買ってしまいます.



反対側です。
華やかな柄で楽しいです。



内側。
マスクの大きさぴったりに作りました。



可愛い小物があると、
お出かけが楽しくなりますね。