佐渡むじなが都会で得た情報~むじなのひとりごとblog ver,

佐渡出身の長男坊「佐渡むじな」が、都会で過ごす日々の記録。佐渡と東京で得た情報を公開しております。

2007/08/13--「夏の行楽といえば高速道路の大渋滞~佐渡帰省も大変だ」

2007年08月13日 | Weblog
 この時期になると、ヤフーのブログ検索で「佐渡」と検索すると、夏休みに佐渡に帰省する方や旅行に行く方のブログが散見されます…。

 今回の夏休みで、俺は7月中旬に法事で佐渡に帰った事と、9月1日に開催される自分自身の結婚式などの準備などで用事がある為に、佐渡には帰らず関東にいる訳であります。ま、会社でも夏休みと呼ばれる夏季休暇が少ないのもそうですが…。

 お盆の時期になると、大体昼間の時間帯なんでしょうけど高速道路で必ず発生する大渋滞。佐渡に帰るときも渋滞にハマり、佐渡から関東へ帰るときも…渋滞にハマる方は多くいらっしゃるかと思います。
 その渋滞について、何でも道路上で「渋滞」だと言われるときは、ある一定速度以下の走行になり長蛇の列になると渋滞と定義されるそうです。

 都市部以外の高速道路 時速40km以下
 都市部区間の高速道路 時速20km以下
 一般国道等の一般道路 時速10km以下

 例えば、関越自動車道で時速40km以下で走行している状態が続き、そのお陰で後ろからどんどん車が追いついてきてしまい、長蛇の列が続けば渋滞となります。良く考えれば、法定速度100km/hの道路で、時速40kmで走っていれば後ろが詰まってくるってのは当然のことですわね~。)

 また、渋滞と言っても1km走行するのに時間が掛かる高速道路と、時間が掛からない高速道路があるそうです。

 中央自動車道 1kmで3分半
 東北自動車道 1kmで1分半

 渋滞にハマって1km走行するのでも、東北自動車道の方が実は早いんです。
 この理由としては、中央高速道路ではインターチェンジが多く(インターチェンジの区間が短い)合流する所で互いに譲り合っていることが、ナカナカ前に進まない原因もあるとの事です。東北自動車道ではインターチェンジの区間が長い為、合流しあう・道を譲り合う機会が少ないのもその理由であるとか。

 高速道路で「この先10kmの渋滞」と表示されていても、実は案外流れが良いときもあります。俺なんて昔は渋滞の表示が出ており高速道路の利用をやめて一般国道を利用したら余計に時間が掛かってしまった事もありました。

 「渋滞」と表示されていても、長距離の場合は高速道路の方が早いんだぞ!
 と、色々勉強になった20代でありました。

■2007/08/12の食事記録と今朝の体重
 今朝の体重は減量開始時より-1.2kg

▼朝食
 朝からカルビ焼き弁当(800kcal)

▼昼食
 三浦市の国道134号線にある定食屋での天ぷら定食(900kcal)

▼夕食
 冷凍食品のピラフに木綿豆腐1丁(1050kcal)

 今朝のテレビニュースを見て、
 気温が高い時に運動をしていた35歳の男性が、熱中症で死亡したとのこと。

 Σ(゜Д゜) やはり真夏日の運動は危険だったんだ…。

 何でも、運動するのに危険な温度は28度以上だそうです。
 ということで、俺が土曜日の午前中に気温34度の中でのマラソンは危険行為だった訳ですな。
 確かに、走っていてあまりの暑さで「こんなにも暑いと、こりゃあかんわ」と途中で歩いてしまっていたのですが、これはこれで良かった訳でありますが、死亡した男性は恐らく無理をしてしまったのでしょうか。

 となると、やはり室内での運動なんでしょうな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2007/08/12--「ジョナサンの... | トップ | 2007/08/14--「ちょっとした... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事