佐渡むじなが都会で得た情報~むじなのひとりごとblog ver,

佐渡出身の長男坊「佐渡むじな」が、都会で過ごす日々の記録。佐渡と東京で得た情報を公開しております。

2006/10/03--今日の体調と独り言「久しぶりのカセットテープ2~テープの種類」

2006年10月03日 | Weblog
 今はMP3やMPEG4と言った方式で、iPodをはじめとするハードディスクタイプ、現在のウォークマンをはじめとするメモリタイプでの記録媒体で音楽が録音されているこのご時世であるが為に、昨日に引き続き、音楽を録音するのに殆ど見かけなくなって来ているカセットテープに関する薀蓄を書いて見ます。

 自分たちの小学校~高校世代は音楽を保存するのに音楽用コンパクトカセットテープ(通称:カセットテープ、カセット)がメインでありました。ちなみにコンパクトカセットテープの前は、オープンリール方式のテープが主流であったのですが…実は使ったことが無いのです。

■コンパクトカセットの仕様

録音方式…交流バイアス法による磁気記録方式。
テープ幅…3.81mm
走行速度…4.75cm/s(1.875inch/s)
トラック構成…4トラック/2チャンネルのステレオ方式

■テープの種類は大まかに3タイプ。



 カセットテープには主流として下記の3種類がありました。
 写真の通り、テープ自体の色も異なります。

 よくハイポジションは音が良い!とか、メタルポジションはキンキンして聞きにくい!ノーマルポジションは音質がしっとりしている!とかで、単純に音を判別していたかと思います。特に中学校時代は音質よりも兎に角「有名なアーチストの音楽が聞ければ良い」という同級生が多かったもので、音質に関してのこだわりは…あまり誰も居なかったかなー?

「TYPEⅠ…ノーマルポジション」 EQ=120μs


 テープ種別の自動検出孔がない。
 一番廉価で老若男女が使えたスタンダードのカセットテープ。
 佐渡で有名なホームセンタームサシで一番安売りしていた種類のカセットテープ。安物のラジカセや高級カセットデッキまで対応しており、音楽用はもちろん、音声録音や学校企業などで一番扱いやすかったテープであります。
 テープにはγ三酸化鉄マグヘマイトやγ三酸化鉄の無空孔酸化鉄が用いられている。

「TYPEⅡ…ハイポジション」 EQ=70μs


 録音禁止ツメの隣にテープ種別の自動検出孔がある。
 若い世代は殆ど利用しており人気があった?手軽に割りと良い音で楽しめた。
 価格帯は比較的安いほう。
 テープには、二酸化クローム (CrO2で公害問題で廃止)→コバルトドープ酸化鉄→コバルト被着酸化鉄磁性体が用いられていた。

「TYPEⅣ…メタルポジション」 EQ=70μs

 比較的値段が高かった。カセットテープの種類の中で音質は抜群に良かったが、安物のラジカセで録音すると、キンキンした音になってしまい素人には扱いが難しかった覚えがあります。
 1980年代初期よりイコライザーが同じTypeIIへの転用が図られているので、ハイポジションが再生できればメタルテープも再生が出来ていた。ちなみにハイポジション・メタルポジション対応していないカセットデッキに再生すると、イコライザーの調整ができない為に、非常にキンキンした音になる。

 録音禁止ツメの隣と中心部に左右2つのテープ種別の自動検出孔がある。
 ちなみにメタルテープを使うとカセットデッキのヘッドが磨り減って壊れるぞ!という説もあった。これは、テープにメタル(純鉄; Fe)が用いられている為で、単純に田舎モンのオッサンが何の根拠も無く「鉄だからヘッドが削れるんだぞ!」と言っていたのですが、本当なのかどうか…??


 ここでTYPEⅢは?と思いますが、実は一時「TYPEⅢ…フェリクローム」というテープも存在していました。
 まだテープの性能も低かった1970年代中期にクロームと通常のγ三酸化鉄を二層に塗布して両者の長所を生かそうとしたフェリクロームが開発されたが、製造過程に由来するコスト高、取り扱いの煩雑さ、対応機器の少なさ、更にメタル登場以降は性能面での優位性に基づく存在意義が薄れ、1980年代後半頃よりほぼ完全に廃れてしまい、一時は幻の規格とさえ言われたとの事です。

 これらの3タイプに関する細かい薀蓄を書こうと…おもったのですが、面倒なので下記のURLリンクを参照していただければと思います。オーディオの本当のロマンはここにあるのですが、専門的なものも多く…こういう場合は専門サイトを見ていただくのが一番ですかね。

▼参考:コンパクトカセットテープ(Wikipediaより)

 明日はテープのいろんなデザインと種類を紹介していくことにします。

 
■2006/10/02の食事記録と今朝の体重
 今朝の体重は未計測。

▼朝食
 おにぎり3つ(700kcal)
▼昼食
 給食弁当(900kcal)

▼夕食
 おにぎり4つ(1000kcal)

 昨夜は0時前に就寝したお陰なのか、今朝の5時半起床でも目覚めは比較的すっきり!
 雨も上がったことで、気分転換で単車で出社しました。
 自動車だと1時間35分、単車だと1時間5分。
 この30分の差と燃費を考慮した移動効率を考えると、断然単車が一番です。
 が、事故という大きな代替リスクが付いてきます。

 そんな小難しい事考えずに、単純に単車を楽しむ!
 そうするしかないべかな。

 今日も一日やってくか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2006/10/02--今日の体調と独... | トップ | 2006/10/04--今日の体調と独... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事