Sabotenboy's *sigh*
今年こそ本業を変えたいなぁ...^^;




10年前とかのゲームですがSteamの75% offでみんな(1/2/EP1/EP2)セットだったのでなんとなく購入 決済通貨がJPYになってからは初めてのSteam^^ 取り敢えず1のオリジナルエンジン版で少し遊ぶものの、イントロが結構長い^^;チュートリアルは済ませ、Easy(^^;)で始めましたが取り敢えずセーブしていったん休憩 遊びつくすのに何年かかるやら^^;   . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




「bashのパッチはまだ完全でないがあてた方がいい」という記事を日中読んだ後、RPiの更新を走らせたら来てました、bashの更新^^; 今日は日中はiOS8.0.2も来ていて、ソフトバンクショップの前で数十秒でダウンロードし更新しました^^; さてbashですが、 bash 4.2+dfsg-0.1+deb7u1 を (.../bash_4.2+dfsg-0.1+deb7u3_armhf.d . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




Bashにセキュリティ上の問題が見つかったとか...RPiはbashだったよなぁ... 早速、apt-get update & apt-get upgrade ^^; おー、更新着てます、bash ^^ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




自分用の備忘録、BERRY02機で作業 1. sudo apt-get install apache22. sudo apt-get install php53. sudo apt-get install mysql-server    ※途中、rootのパスワードを変更するか聞かれる(3回)が設定せずに進む...4. sudo apt-get install ph . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




さてPRODUCT(RED)な革ケース入りのiPhone6+を持って出勤、自分の他には公共交通機関ではiPhone6もあまり見かけていませんニュースサイトを巡回し、ゲームで時間をつぶしていると目的地の駅に到着、オフィスでは先週「土曜日受取だから」と言っていたせいか朝から人気者でした^^; 今までiPhone4/4s/5/5sのユーザーだった連中が色々感想を言っていましたが、やはりこのサイズはいい . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




どうも安定しないとか遅いという話があるようですが、うちの家庭内LANでは今のところ問題は認識していないです メインはPR-500KIのAPでIPアドレスはルーターのDHCPで自動割り当て、問題無しサブはNETGEARのWNDR-4300のAP、これも問題無し PR-500KIは、  IEEE 802.11 ac/n/a (5 GHz)  IEEE 802.11 b/g/n (2.4 GHz、マ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




以前、MiracastクローンなRPi実装のPiracastを試そうと、Wifidirectの関係で使用チップが決め打ちだったので購入したこのUSB Wifi dongle、Windows 7では快適に動きますがドライバソースにフリーでないコードが混じってるとかで、Debianのディストリビューションに入れてもらえず、今まではMrEngmanのコンパイルしたドライバをその都度入れ直してきました^^ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




ケースは林檎屋純正PRODUCT(RED)なのは昨日の記事の通り 画面保護シートは通販したのが週明けに届くので、間に合わせにDAISOで買ったA4サイズの液晶保護シートを切って貼ってしのいでいます メモリは1GBで増量されていないはずなのに、4sの時にあったアプリを使っている最中の「ひっかかり」感は全く無いです 某量販店、通知メールでは10:00~受け取れますとなっていたものの、実際現地へ時 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昼過ぎの銀座の林檎屋前、まだ受取の行列が残ってましたそして中華転売ヤーに雇われたと思しき日雇いの方々...^^; 私はというと、店舗受取の通知が午前中に来ており、明日とのこと... 仕方ないので、林檎屋でケースだけ買いました、純正PRODUCT(RED)どうせ他の色は量販店や白犬でも買えますが、この色だけは林檎屋限定のはず、一応チャリティのはずだし 2Fでサンプルを手に取ってみましたが、シリ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昨日、やたらPVが多いなと思ったら増えた分の大半はGoogle botでした^^; まぁ、広告/アフィリはやってないし、PV稼ぐ必要もないのでかまいませんが、なぜに急に一杯クロールされたのだろう?最近の記事の中に、Googleのクローラーの琴線に触れるものがあったのだろうか^^; 気持ち悪いといえば気持ち悪い...   . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日、コンテストのフォーラムで話題になっていましたが、鯖を立てるの必須とのこと^^; 鯖にデータをキャッシュして、ユーザーにはそっちを触らせておけと 根拠は、分かりにくい上、開発者登録後でないと見えない箇所に書かれていたようですが、TOP以下にある「ガイドライン」に以下に記載が、 2.3. 配布 公共交通データAPIのデータを使ってサービスを提供する場合、エンドユーザ全てに対して公共交通デ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




こんな記事が出ていたので参考まで Londonの地下鉄の場合、たしか某ゲーム(Watch Dogs)のプロモーションサイト(We are data)に実際のオープンデータを使って列車の運行や、監視カメラの位置、誰かがTwitterした際の位置情報などをリアルタイムに地図にマッピングしたのがありましたスクショを貼ろうかと思いましたが、色々条件もあるようなのでやめました、上記のリンクで試してみてくだ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




提供されているサンプルは駅名の辞書をstationList.yamlとして持っていますが、例では大手町と東京駅しか入っておらず、検索できる駅もこの2つだけだし行先表示もブランクで気持ち悪いので完成させました...が^^; タイトルのスクショから見て取れるように、行先もきっちり入るようになりました - 東京メトロ全線全駅- 相互乗り入れしている他社路線の駅(ココの odpt:station 駅名 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昨日、RPi Model B+にRuby 2.1.2をインストールするところまで終わったので、今日は東京メトロから提供されているサンプルをRPi上で動かしてみます(このサンプルへのリンクは開発者登録しないと見えないかも)1. ホームディレクトリにSample1ディレクトリを作成     mkdir sample12. sample1ディレクトリ内へ移動し、b . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2個買って、2個とも当たり! メガバシャーモはシークレット? . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ