Sabotenboy's *sigh*
今年こそ本業を変えたいなぁ...^^;




今更ネタですが気分転換ということで、買っおいたコネクタをハンダしてシリアルコンソールを追加...云々の記録 (1) 弦箱HGの分解  手順は割愛、ファンやらに埃が結構ついていたので綺麗にした^^ (2) SATA化基板は増設済み、電源はノーマル  (3) J1に型番は忘れた4Pコネクタを組みあがり時に表になっている側にハンダ R76も忘れずにショート(1608の0Ωを付けてみた、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




リリースされたようです、安定版 うちの玄箱HGはetchまでは上げてあるので、lennyにもチャレンジしてみようか... . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




とりあえずサーバーとしては環境になじんだようなので(NTTのONU兼ルーターのPR200-NEや自前の無線ルーター、あとハブが2台でお互いに見えている状態)、NASとしてはなんとか稼動(実際は無線のMACアドレス制限かけたり、各種用途なポート開放したり、セグメント越えさせたりかなり勉強にはなった、PSPにNDS(都合??台)もMACアドレス登録したし、その他にVAIOにMacBook...^^;) . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




東芝のRD(アナログオンリーDVD/HDDレコーダ-)からファイル転送すべく設定をしている玄箱HG、某サイトを参考に作業していたが、いかんせんJAVAのバージョンが古い(1.4.2)、そんなはずはなかろうと探したらJAVA SE 6があった(当たり前^^;) しかしPowerPC用とか書いてある訳でなく、iSeries(32bit)用のが動くだろうということで    . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




HDDを抜いて死蔵していた玄箱HG、メディアサーバー化の為に環境再構築^^;金曜日にTsukumoで金曜タイムセール6%OFFで買ったIBMのSATA500GB(税込JPY 6400割)、そのままだとSATAIIなので玄箱HGが認識しないようなので、これまた玄人志向のSATA-IDEをAmazonで買って、サブPCのキューブのIDEに接続、IBM提供のFeature ToolでモードをSATA I . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




その後、EMモードから抜けDebianでNASとしての環境構築を進めて(順調に)ネタを溜め込んでいたのですが...やってしまいましたorz やってしまってから復旧策をググってみて、やってはいけないことだと言うことが改めて認識されたhosts.allowの設定ミス... Mac/Win混在のNASは割とスムーズに設定できたので、ついでにセキュリティ周りも触ってみようと思ったのが間違いの始まり^^ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




(昨晩の回想...)まず、これまでの記述から変更する件について パーティションのサイズと構成Sargeの2つ前のバージョンの場合、基本的に300MBである程度のものはインストール出来るとかいう記述をどこぞで発見100GBを一つのパーティションにするのは意味ないなぁ、hda1は50GBに^^; またファイルシステムも、やっぱりext3にしておいたほうが、多少場所はとっても整合性チェック等が早いと . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




(昨晩の回想記事againです) Debian化すればHDDからのBootなので、それほど必要性もないはずなのだが、動作確認の意味も含めて、FWのアップデートを行う ① 玄人志向のHPから玄箱HG用のアップデータ1.01をダウンロード② 玄箱HGを無線ルーターに有線接続する③ 玄箱HG電源ON、EMモードで起動(しているはず)④ 無線でルータにアクセスしている古い VAIOにて①のアーカイブに . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




用途はなんとなく決まっているのでそれはいいとして、500GBもあるのでどう使おうかと一思案...、パーティションの計画とファイルシステムを決めてからインストール作業に入ろうかと^^;取り敢えず、付属CDで組込機器用のディストリビューションを入れると、システム用に2GB、スワップ用に256MB...、てな具合でパーティションが切られるものの、この2GBはどうも小さそうなので、ココを参考にしつつ基本シ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




(日曜日の回想記事です^^;) 某ショップの通販から、玄箱HGとバルクのHDD(HDT725050VLAT80、HDSより低消費電力、それでも熱くなるようなら別途対応)が届いたのでまずは組立て ① まずは分解噂のペラ一の説明書の写真を頼りに、コの字型ベゼルを外し、ケース上下に2つずつあるツメを押しながら、そ~っと分解よくネットで部品破損の話を目にしていたので恐る恐る^^; ② Halfアバラ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )