Sabotenboy's *sigh*
今年こそ本業を変えたいなぁ...^^;




本日到着、投げ売り(?)でしたUSD 21.60(送料込)例のロジアナですが問題無く稼働します、1.1.34 ^^;以前購入したのはパッチ済な1.1.18しか動かなかったのですが 発送も早く、多分次のクローンが出回る前の在庫処分かと 同梱のUSBケーブルがいつになく豪華版^^; ケーブルが袋に入っていたのは初めて、なんせ普通のケーブルの50倍長持ちするようですから...^^; まぁでもなか . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




LPC-Link2のADCにどうやってつなごうかと思案していたところ、秋月で普通にフラットケーブル売ってました^^; 但し、店頭には並べてないので入口のレジで言うと出してくれます トラ技ARMライタの仕上げ部品購入時にも2x5のハーフピッチフラットケーブルを買いましたが、価格は同じ^^; 苺LINUXで買ったORIMEXの2x10ピン0.1インチ-->0.05インチJTAG変換基板に付 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




円安のせいか一頃よりずいぶん値上がり^^;2100円位だったのが今日は2800円、約33%の値上がり... インターフェース7月号の記事を読んで、「内蔵ADCのサンプリングがmax 80MHz...」という点だけに注目、即購入 デバッガーは既にトラ技ARMライタを始め、似非ULINK2、似非J-LINKv8と、ARMについてはもういらんだろうという感じなので単にターゲットボードとして見ています . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




上の画像は問題のAS15-F(交換前)"-F"チップです、字が見えやすいように色調を変えてます   ...で肝心の換装/修理ですが、失敗でした、アタリはよかったようですが画像は出ますがこのT-CON系故障の末期的なネガでかつ反転みたいな画面に... 低温ハンダは面白いように低温で溶けますが、ハンダ吸取り線が吸ってくれないので除去が大変...、チップをとるのにかなりの時間を要しました . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




先日書いた通り、SONYのTVがおかしく、全体に暗く色調も赤が強い感じ調べたところ海外でも同様のクレームが多数あるようですが、T-CONという基板のAS15というチップの交換で直るとか、パッケージはQFP48ピン、手ハンダ可能な範囲かと そこで揃えた部材、 1. AS15-F、2個 これが無いと始まらない いつもの中華セラーから購入    みんなこのチップにやられ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本業が忙しいのが主因ですが、うまくいってないので色々いじってるのも一因ですこれ... それなりに実装密度があって^^;あと海外配列トランジスタを、国内仕様に置き換えたり(足をひねるのは危なかったので) 配線チェック中... . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




写真下は昨日届いたATMEGA 644P-20AU、上はyet another USB to serial converter (FT232RL) ATMEGAはともかく、「また」FT232RLモジュール^^;でもこれは5v/3.3vをショートプラグで切り替えられ、L字ピンヘッダでDTR/RX/TX/VCC/CTS/GNDが引っ張り出されている(Sparkfun配列)だけでなく、ピンを植えれば他 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




買ってから5~6年たってますが、急に色調がおかしくなりました^^;観られないというほどではないですが、赤がやたら強いですそれも電源ON後、時間の経過とともに症状が現れる... コンデンサの容量抜けかなぁ...、とも思いましたが少しググったらT-CONとかいう基板に実装されたチップの不良のもよくあるとのことで、AS-15をAS-15Fに換装すればよいとかQFP-48pin、これなら問題無い...は . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昨日の記事の通り買い物    PIC16F877A-I/P (秋月@550) PIC18F4550-I/P (秋月@400) NJM2360 (秋月 2個@150)   NJM431D (秋月 @40) 5個   6極6芯モジュラージャック (秋月 @40) 3個   40ピンの平のソケット (秋月 @40) 2個 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今更Pickit2 clone on C基板は引き続き配線検証中ですが、実際問題これ以上PICライタを増やしても...^^; ICD2なら2010年のある時期以前のPICい対してはデバッグでメリットがあるはずなのでこれのクローンを(も?)作ろうかと参考は以前存在していた http://www.icd2clone.com/wiki/Main_Page (もう無いですが探せます^^)、Rev.B と . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




KSのキャンペーンは常にリスクがある個人的にはやられたことはないが、まぁいろいろ揉めたケースはいくらもあった 昨年あたり、雑音先生が噛んでいたので一瞬注目したゲーム"Soul Knights"、ファンディングの途中推移もイマイチ不透明だったし、取り敢えず最低限のゴールは達成(させた?)、ストレッチゴールなんてなんのことやら先月リリース予定だったスタンドアローン版もまだキャラの絵を描いている段階、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




週末ももう殆ど終わりですが、DSP関係の本を読んだりしていましたgccでlibbfdspが簡単に使えそうでもないので基礎から勉強を^^; ...でちょっとPICを焼く用があったので、うちにあったその手の機器を引っ張り出しました^^ (1) FENG3さんのPICライター5号機v2 (メインで活躍)これの為にRS232の使えるPCを稼働できるように残してありますFENG3さん、ここ2年ほど活動が . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昨日のEclipse build編に続き、CQのIFX-49のサポートページのマイナーな修正がありました^^具体的には昨日の記事の最後参照 自分の方は、似非gnICE+とIFX-49のmini USB Bのケーブルの抜き差しが気になり、この際だからケースに入れその時に基板やモジュールにくっついているUSbコネクタに負担が無いように接続を延長しようとCompuAceでケーブルを物色...試しに買っ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




最初にIFX-49でCQのサイトにあるLチカをコマンドラインでなく、Eclipseからコンパイルした際に、私には意味不明のインラインアセンブラの云々エラーが出て、結局プログラムをいじって回避しましたが、Blackfin Miniconfigの中の人の中村晋一郎氏がツイッターで「EclipseのBuildプロセス説明したよ」とつぶやいていたので、帰宅後試しました結果はOK^^、やはり元のmakeファ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日は忙しかった、朝は某美術展、昼は某レストランでブラジル焼肉食べ放題(シュラスコとも言う)、午後は某秋葉で買い物を少々^^; - 秋月で1x40のピンヘッダー5本、40平ピンのソケット- マルツでLPC812(SO20ピン)*2- AitendoでSO20のDIP化基板*2、006P用基板用スナップ2組、SPI接続な128x64の液晶(基板等set) 最後の液晶setは小さい画面ながら店頭特 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( )


« 前ページ