Sabotenboy's *sigh*
今年こそ本業を変えたいなぁ...^^;




本日着弾、ピンを植えてようやく通電1. Pimoroniの提供しているMicroPython(Pimoroni版 0.0.5alpha)を入れる pico上のボタン(BOOTSEL)を押した状態でUSBでPCに接続 Windowsのエクスプローラで見ると"RPI-RP2"の名前で表示される ここからDLしたpimoroni-pico-micropython.uf2をpicoにドロップ 2. 公式 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




ツイッターで面白そうなことを見かけたので、機材もあるので追試しました。RISC-VベースなMCUを使ったワンボードコンピュータ Ichigojam Rのクローンを一時期はやったLongan nano(同じGD32VF103 MCUベース)を使って作ってみるというものです。 元祖IchigojamはLPC1114べースで、そのHW的な制約から今一つ興味が沸かず、これまで全く触ってませんでした。(一 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




3Dプリンタでケースを作ることを前提にベースを作成しピンを植えましたプローブは中華ロジアナ用に自作したもの テスタで導通は確認しましたが、一応確認のためArduinoでシリアルでdataを吐かせてデバイスAのUARTで読ませました因みにデバイスBもUARTを設定しようとすると以下のダイアログが表示されます、なのでMaker版はデバイスAのみ使用可能とスペック通り^^; データを食わせたのは初め . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




コロナの関係でこれが売れているらしい... Pulse oximeter心拍数(BPM: 1分あたりの心拍数)と動脈血酸素飽和度(SpO2)を測るものらしい 原理的には赤外線LEDと赤色LEDの二つの光源を使って測定した体を透過して光センサに到達した光を比べて云々...とのこと実は中華な安い完成品を発注済だが、そういうものの中にはまともに測定しておらず表示一定のものもある...等々の噂は中華製品 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




むかしこんなのをDLしてましたEE101 Insight-Maker を試す with CY8CKIT-059 bought from AKIZUKI 久し振りに覗いたら、USBeeが復活してる...債権者がビジネスを継続してるのか...突っ込む気もなく^^; でもそうなるとせっかく貰ったMakerのソフトはもう使えないのか?EE101のサイトは生きてますでは最新版とおぼしきソフトをDL(Wi . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




HHKB (Pro Hybrid Type-S US配列墨)を買いましたが有線で使ってましたなぜならば手持ちのBT Dongleが古すぎてつながらなかったからです^^;(電子工作用に剥き出しのやつは割と新しめのがありましたが) で(Aliから)買ったのがこれ、Realtekのチップ使ってるっていうし安いしいいかみたいなで今日到着して早速...と思ったら「ドライバ入れないと動かないよ」とのこと . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




画像データの差替えのワークフロー(?)が出来たのでまとめます 1. 画像を用意する 起動直後にリピートする640x48の画像で、AB565.bin の先頭3つを書き換えればいい感じです Windowsのペイントで24bit bmpで3枚作ります 動くように見えるよう横120ピクセルを塊にしてこれを3回40ピクセルずつ左にずらして表示されなくなった分を右端に持っていきます 2. 24bit . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




ツイッターのTLのおかげで安価に3本買えたので細長液晶遊び祭りに参加^^ ...ただフレキから0.1 inchへの変換基板が某ショップで本体の2倍近くな価格だったのでついいつものようにaliさんに発注(0.5mm22pフレキ、変換基板、フレキコネクタ)なので暫くハード方面はおいておいてデータの抽出関係を進めます 既に本体だけで寿司化された方がいらっしゃって、これを追試すれば...と思ったらWi . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




あけましておめでとうございます昨年後半は某所で行っている某勉強会が忙しく、こっち方面はほったらかしでした...今年も似たような状況ではありますがまだ生きていますということでm(__)m ではでは . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( )