Sabotenboy's *sigh*
今年こそ本業を変えたいなぁ...^^;




忘備録 (操作は iTerm2 内から vim)

1. homebrewは入ってる

2. node.jsは入っていない、で nodebrew からインストール
brew install nodebrew
nodebrew -v で確認
PATHに $HOME/.nodebrew/current/bin を追加
.bash_profile で更新した PATH を export して source で再読み込み
nodebrew setup

3. nodebrew ls-remote でインストール可能バージョンチェック
stable な v18.14.2 にあたりをつける
arm バイナリはあるので直接インストール
nodebrew install-binary v18.14.2
nodebrew ls でインストールしたバージョン確認
使うバージョンを指定 nodebrew use v18.14.2
node -v で指定のバージョンが表示されればよし

4. npm のバージョン確認
npm -v
9.5.0 だったがパッチをあてろとメッセージ、9.5.1 になる

5. xpm のインストール
npm install --global xpm@latest

6. arm-none-eabi-gcc のインストール
xpm install --global @xpack-dev-tools/arm-none-eabi-gcc@latest --verbose
xpm は現行バージョンでは更新をサポートしてないから新しいのを入れる時は入れ直し(早く機能追加して〜)

インストールされる場所
~/Library/xpacks/@xpack-dev-tools/arm-none-eabi-gcc/12.2.1-1.2.1/.content/bin
これを環境変数 PICO_TOOLCHAIN_PATH に設定

7. SDK インストール
cd ~
git clone -b master https://github.com/raspberrypi/pico-sdk.git 
cd pico-sdk
git submodule update --init
この場所を環境変数 PICO_SDK_PATH に設定

8. example をDL
cd ~
mkdir rpico
cd rpico
git clone -b master https://github.com/raspberrypi/pico-examples.git
cd pico-examples
mkdir build
cd build
cmake ../

9. blink を Apple silicon native gcc で build する
cd blink (上記8で作ったbuild ディレクトリ内から)
make -j4 (build高速化の為にジョブ数を4で実行)

blink.uf2 が出来ているから pico に書き込み動作を確認して終わり



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« サーボモータ... MSX0 試用記(0... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。