Sabotenboy's *sigh*
今年こそ本業を変えたいなぁ...^^;




ようやくと実習開始 でページをよく読むと更新されたリポが指定されてる(2022)。Raspiでgit cloneするもなぜかエラー、Windowsのgitでは普通にclone可能だったのでNAS経由でRaspi4へコピー。なので以降は $ git clone git://g.csail.mit.edu/xv6-labs-2022 でcloneしたリポを使ってます。utilはclone時にch . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




(因みにここでやってるLabは https://pdos.csail.mit.edu/6.828/2022/tools.html のドロップダウンメニューのLabのものです) - 難易度は Easy/Moderate/Hard の3段階で、Hardのやつは締め切りの前日から取り掛かるのはやめとけとのこと ^^; 勿論 自習なので締め切りは関係ないがMITでもギリギリスがいるのか - Debug . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




前回までのところでRspi4(8GB)上にkernelをbuildするのに必要なものを入れ、起動確認までしたのでこのLabは殆ど終わったも同然 ^^; 一応導入後の環境確認のところを... このバージョンで問題なく稼働してます^^   . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




OS が永遠の学習課題になりつつあるので、これはいかんといっぺん通して学習すべしと思い、蔵書の「はじめてのOSコードリーディング」とかUNIX v6関係の資料を見ていたものの、最近のリソースを使わない手は無いとMIT の xv6 (x86へ最近のCで再実装)を調べてたら、近年は RISC-V に移行していた ^^; ならばということで、この RISC-V 版の xv6 で学習すべくリサーチ &a . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )