Sabotenboy's *sigh*
今年こそ本業を変えたいなぁ...^^;




(1) Raspberry Pi model Bに2x4のピンヘッダをハンダ (2) 手持ちのパーツ(秋月のプラネジとスペーサー、調整用にスプリングワッシャー)でスペーサーを用意 (3) Hifi DAC PiCobber(?)取り付け スペーサーの高さもOK^^ 全体 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




液晶が逝ってしまったiPhone5無印の補修部品と、RPiでHi-ResするためのDAC(PCM5102A)が届きました iPhone5の液晶交換は週末に落ち着いてやります、機能的には動いているのですがバックライトがつかず視認性は最悪なので取り敢えず交換をば ゴム素材のケース入りの上に段ボールのケース、更にはクッション入り封筒2枚重ね+プチプチ入りと、梱包はやたら丁寧でしたホームボタンとカメラ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




最新型のRPiに直付け出来る8x8のフルカラーLEDマトリクスなHATです(RPiでは、ArduinoのShieldの様なハードウェアアドオンボードを"HAT"と呼びます^^;) これ自体はどうでもいいのですが、PCBの裏面に書かれた日本語があまりに「...」なので、 海賊ロボ忍者さる おまけにフォントも中国語用なのか「忍」の点が変なとこにあるし1000万歩譲って、「海賊」「ロボ」「忍者」は . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




またRTL8188EUなのを引いてしまいました^^;ドライバはセルフコンパイル or MrEngmanのコンパイル済を使うか でもMrEngmanが復活してよかった!Kernel 3.12.30+ firmware#717まで対応済!! Dongleが小さいのはいいがこのチップはRPiで使うと面倒...その点、ばおー零號店で買ったジャンクなPLAN●Xの108円税込dongleはすんなり動いて . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日、nmapを学びましたRPi鯖をscanしてみました...穴だらけでした^^; 取り敢えずWP鯖は停止しました、せめて不要ポートを閉じて何らかのFirewallで守らないと微妙なアジアの国からのアクセスがチラホラあったので、対策せんとまだ実害は出ていないと思うので、ここでやっておかねば いやぁ、鯖は外向きに公開するのは難しいですなぁもっともRPi鯖だとすぐにメモリ不足で死んでしまいそうです . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




上のiPhoneで昨日撮ったスクショは、15分毎(1日目)、30分毎(2日目)、毎00分(3日目)と3種のcron設定でメモリ解放をさせたときの比較になってます(スクショなのになんとなく尿液晶の様なまだらな色合いになっているのは、元の2MBオーバーの画像をiPhone上の某アプリで解像度変更したときに、なんかのエフェクトをかけてしまったからで、元画像は普通にスクショで綺麗でしたが面倒なのでこのまま . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




またRPiのWP鯖をモニターした結果、メモリ解放の頻度はもっと少なくていいかなと毎00分に実行するよう変更しました 0 * * * * /home/pi/freemem.sh > /dev/null ところで空きメモリでなくCPU LOADを見てみると、 約2時間毎に3回ピークが出ています(40分毎みたいな)メモリ解放は今日は30分毎だったので違うなぁと、でlogを見てみました ca . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




この2日間の空きメモリの推移をグラフで見ると効果は明らか^^ 15分毎は若干多過ぎのような気もするので、30分毎に変更の予定 sudo crontab -e でnano起動、 */30 * * * * /home/pi/freemem.sh > /dev/null これで30分毎起動になった sudo service cron restart これでOK、当面連続運用してみようか . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




日中、外からRPi-Monitorで監視していると(上グラフ)、メモリリーク?の様な挙動調べたところLinuxでのメモリ解放のおまじないをココで発見 /bin/sync && /bin/sync && /sbin/sysctl -w vm.drop_caches=3 これをrootで実行すると、おぉ効果ありそこでこの1行野郎を /home/pi/freemem.sh とかにセーブして、sudo . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




WordPress4.0jのRaspberry Pi鯖がたちましたドメインはDDNSを提供してくれているCyberGateのを使ってます、取り敢えず http://sabotenboy.sun.ddns.vc となっていますが、内容はテスト鯖なのでいじめないであげてください^^;なんせ自鯖初心者なので . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( )




RPi鯖ですが、当初LAN内では"BERRY04.local"の様に、avahi daemonを使って「ローカルホスト名+.local」でアクセスしていましたDDNSが動いたので、WPの「設定>一般」からWordPress addressとSite Addressをいじっていたところ(CyberGateで取得したURLでローカルホスト名を上書き)、当たり前ですがどっちつかずの状態に^^; . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




家庭内LANでWordpressしてても仕方ないので、DDNSを使って公開を検討独自ドメインまで取得する予定はないのでどっかドメインくれるところを探す ココのサイトの一覧が役に立った 結局、Plan●xの運営しているCyberGateにアカウントを開く(永年無料^^)以前はDDNS以外のサービスもあったようだが、今ではDDNSしか無いアカウントはメール認証ですぐ出来たが設定で?Diceというソ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




サーバー運用するのでリソースの状況をブラウザで監視するソフトをインストール単にapt-get installでなかった^^; (1) ホームディレクトリに mkdir rpimonitor を掘ります(2) 必要だということなので sudo apt-get install dpkg-dev(3) cd rpimonitor へ移動して(4) git clone https://github.co . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




以下、参考ページ(というか殆どなぞってるだけ)はココ(1) sudo apt-get install apache2(2) sudo apt-get install php5(3) sudo apt-get install php5-mysql mysql-server(4) mysql -u root -p でパスワード入力、以下mysqlコマンド(5) create database word . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




PHP CON 2014に参加してきました、京急蒲田は若干遠かった... その帰りに久し振りに秋葉へ、あきばおーの零号店の店頭にジャンク(Plan●x)のUSB Wifiアダプタが@100+tax!勿論、技適もついてるし802.11b/g/n対応(型番はGW-US300E)...3つも買ってしまった^^; あと 32GBのモメカ(R-Pi用)は@1200+tax USB Wifiアダプタはコノ . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( )


« 前ページ