Sabotenboy's *sigh*
今年こそ本業を変えたいなぁ...^^;




Socket FM2+ マザボ、Trinity, RichlandそしてKaveriに対応 メモリはDDR3で落ち着いたんだっけ...、DDR5という話も前にあったのでチップセットがA88Xであるということと、フォームファクタはMicroATXだということを確認 これはKaveriの価格次第ではいい感じなのでは^^ 但し、APUのダイの面積が大きめらしく採算面でどうなのかなぁ... カジュ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




LibraOfficeの開発団体の役員就任とセット 勿論、GPUを活用したCalcの高速化 V 4.2から恩恵が^^ LibraOfficeの普及具合にもよるが、長期的にはユーザーにとってもAMDにとってもいい話だ こうなると、他方陣営のN社は、最近GPU IPのライセンシング再開とかしていたが、次の一手は? . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今回のRichland A10-6800K自作機には、AMDさんから提供していただいたASUS F2A85M-PROマザボを使用しているが、付属ソフトにLucidlogix Virtu MVPが入ってた 3DMark11のサイトで、「Virtu MVPははフレームレート向上のために、レンダリングを賢く間引くから、有りと無しとではベンチマークの結果は直接比較出来ないから」とあったので使っていなかっ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




既にAPUから離れつつありますが、プライマリデバイスなHD 6670だけで再度ベンチマークCCC上の設定は上の通り ...で結果は、 4696って、今まで一番成績いいカモ... ならこれも測定するしかないか...プライマリデバイスをAPU内蔵に切り替え実行3930、それほど変わらない すると昨日のCrossFireで3940って...^^;   でもよく考えると、DQXって現 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日からベータの様です、Wii版のときは抽選でベータテスターに当選し、任天堂純正USBメモリやらを貰って参加しましたが、今回はベンチマークを走らせてその結果を送って登録する方式 スクエニアカウントは既にあるので、取りあえずRichland機(HD6670でCrossFire)でベンチのスコアを少しファンが煩かったのでOCは少し下げてあります(APU倍率×46, GPUクロック1013 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




解禁日(6/5)の秋葉で解禁時刻(13:00)を見ていましたが、とっても静かなlaunchだったRichland...思わず、 「某総選挙関係で占拠されてますが、ベルサールあたりでビラ位配ってもよかったのでは?もしくは船橋市とタイアップでふなっ●ーを呼んでみるとか」 とか書いてしまいましたが、そのかいあってか6/22の13~17時に秋葉でイベントが、PC Watchで告知されていました 6/ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




いままでDDR3は、1333/1600/1866/2400と4種類ほど買いましたが、相性問題が出たことは無いです必ずショップで「相性保証500円でつきますが...」と言われますがつけたことありません またメモリに起因するエラーの経験もありませんMEMTEST86+は儀式のようなもので、あれでエラーが出たら終わりですから^^;そしたらメーカーに交換してもらいます 手でべたべた触っても静電破壊とか . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




現時点のWin7デスクトップです さて、今回のRichland A10-6800K機を使ってみるにあたって当初にたてた目標は「パフォーマンス(OC)と安定運用の両立」によるコスパの追及でした個人で自作する際にもっとも気になるのはこの点です   1. 機材とコスト  (1) APU A10-6800K バルク(リテールファン付属せず) ---> AMDさんからいただ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




  こんな感じにしておいて、  APU倍率は×47 GPUコアはBIOS上は1169MHz 当然CrossFire(Primary device=HD 6670) ドライバとかは以下の通り、Catalyst 13.6 beta2 マザボ付属ディスクに入ってるLucidLogix Virtu MVPはインストールしていません、スマートにレン . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




ということは...   Trinity ---> FM2+でも使える! Richland ---> FM2+でも使える! Kaveri ---> FM2+で使える!   逆に見てみると...   FM1 ---> Llanoしか使えない FM2 ---> TrinityとRichlandしか使えない FM2+ ---& . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




上記は再インストール、再OC後の3DMARK11 Basicのスコア(プライマリデバイスはHD 6670)前回、CrossFireで統合グラフィックスをプライマリにした際のスコアが2596だったので、実に+700弱くらいA10-6800K 単体OC非CrossFire時の安定値は1843とかだったので、+76%以上のパフォーマンスアップ   この再インストール前のこと...Richl . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




CrossFireの為にHD6670を取り付ける際、キーボードをBUFFALOのBSKBU02に交換したLlanoにも同様なBAFFALOのキーボードを組み合わせているこのシリーズは「秋葉で500円で買える(極端な時は300円)」+「wakeup/sleep/powerキーがついている」からだ Intel機(i5, Celeron)ではどうやってもうまいことスリープと復帰が動作せず、投げていたの . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




このHD 6670はSandyなCeleron G530と組み合わせて使っています(現役)それほどプロセッサパワーを必要としない作業ならこれで十分3000円台で買えるCPUとして有名でしたが、上位のPentiumとかとの価格差から当時のローエンドはこれ一択的な感じでした(マザボとセットで8000円以下 ^^;) HD6670、購入した昨年4月はJPY 7K弱でしたが、現在JPY 6K弱、@コノザ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




8時間40分ほどで5周しています、エラー無し^^ でOS(Win7 64bit)インストール、Updateを一杯して、FireFoxを入れて... Catalyst 13.6 beta(!)をインストール(他にもASUSのユーティリティとかAVGとか入れました) メモリはまだ1333の状態、APUのクロックもいじってない...で3DMark11 Basic流石にスコアは悪い^^; Llan . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昨日からの続き、- Aitendoでシリアルブラケット(JPY 300)とUSB2.0*4(JPY 450)ブラケットを購入- USB3.0ブラケットは適当なのがなかったので取りあえずパス- フロントオーディオはおいおいDIYで増設予定 背面I/O関係拡張スロット最下段はAPUクーラーKelverosの"Hi/Lo"切り替えスイッチその上2段は上述のAitendoで買ってきたブラケット、自作のP . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( )


« 前ページ