Sabotenboy's *sigh*
今年こそ本業を変えたいなぁ...^^;




もともとはCP/M上のBASCOMでコンパイルして実行するコードだったが、エミュでCP/MするよりもFREEBASIC(コンパイラ)に移植すればクロスプラットフォーム(!)で動かせそう 大昔に初めてレイトレーシングした時のコード、PC88で何日もかけてレンダリングした映画のTRON(初代)が出た後で、CGといえばTRONバイクがよくプリミティブ合成の例題に使われていた時代当初CRTがデジタルRG . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




COSMAC MBC基板 Rev 0.1の組み立てを進めますRAM/ROM/クリスタルはAliへ発注したので月末頃でないと完成はしなさそうです^^; その代りではないですが、秋月に発注していた部材が台風前ギリで届きました(BOMはこのページの一番下に) 組み立てを始めますが、秋月で売ってなかった22KΩの抵抗アレイを作ります(前もダイオードアレイを作りました) 治具が(^^;)必 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




かんぱぱさんから頂いた基板が着きましたm(__)m早速手持ちのパーツを漁ったところソケットが1個足りなかったり色々...週末は台風19号も来てるので秋月に発注しました クリスタル、EEPROM、RAMがAliexpressで最速10/20頃からの受け取りなので、最終的に完成するのは月末〜でしょうか...その間はEMMA 02で色々試しておこうかとこのボードの元になったCDP18S020EvalK . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今build完了して起動できたので忘れないうちに個人的備忘録、gccは8.3.0 (Busterのデフォ)Warningとかはいっぱい出ますが、criticalなものでbuildが止まらない限り大丈夫みたい(そもそもバイナリが用意されているWinやらMacOSやらx86Linuxならこんなことはしなくていいのですが、Ray tracingでRaspi4を使っているのでついでに) 1. ここを読む . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




Ch8は金属光沢的な話 material クラスを定義(反射時の拡散光線の生成と光線の減衰を規定)hit_record 構造体にmaterial オブジェクトへのポインタを追加sphere クラスの中にmaterial オブジェクトへのポインタを追加sphere クラスのhit() 関数中、あたったらhit_record にmaterial も記録material クラスのscatte . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




Twitterでもつぶやきましたが勤務先のe-lernnig利用促進コンペがあり、2位になったら賞品が「VR goggle」とのこと...ダンボールじゃないよね^^;Oculus Questなら最高、Goでもラッキー...で商品の到着待ちの今日この頃 あとフランス人の学生さんたちが作ってるRelativもレンズが見当たらず組み立て進まず、eBayで買ったやつどこへいった? 一方、Ray tra . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




Ch7はマットなマテリル(拡散反射、理想的ランバート反射) カメラから見て球と光線との交点(一番手前のやつ)を2次関数の解の公式から求め、今度は拡散反射するのを交点に接する半径1の球体の中の点をランダムに選び(random_double() 関数 = 中身は rand())、交点からそのランダムな点へ光線を飛ばし(再帰)、何かにあたる度に50%の明るさが吸収されてしまう様コーディング取り敢えず1 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( )