Sabotenboy's *sigh*
今年こそ本業を変えたいなぁ...^^;




データは"JSON-LD"とのこと...Open dataとか、Linked dataとか、WEBプログラミングは経験のない分野 少し調べたら毎年似たような催しは誰かがやっていたようだが、一般に認知されるほど盛り上がったことは無いような気が(一般人の我が家では誰も過去の催しは認知していませんでした^^;) 今回は東京メトロと、地域的に身近な会社が主催していることもあり勉強がてら何か書いてみよう . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




MIPS Creator CI20 Registration Hi there! Thanks for your interest in the MIPS Creator CI20 development board. While the current programme is now closed, stay tuned for more information as the Creato . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




発注からここまで約1週間、明日には到着しそうな勢いいつもこうなら完全に国内の通販代替となるのだが... いずれにしても物がついてからまた報告します . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




R-Pi B+は注文後、4日目に日本の郵便局サイトでトラッキングが見えたWifi dongleはトラッキング無しのUSD 2.98(送料込)だが、注文後2目にはメールで(一応)発送通知が来た Aliexpressは既に何度もDisputeをやっているが、買い手がOKを出さなければ売り手に金が流れない仕組みなので、Disputeでどうにもならなくなったことは無い(届かなければ全額返金、10個中1個 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




無条件に無料配布ではないように読めます^^; The Creator CI20 is supplied free of charge to certain approved projects under Imagination’s ecosystem. ...とはいえ一応リクエストフォームは送信済だったりして...「出来るだけ具体的に用途を書け」という欄は敢えてsuper簡潔に、ど . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




そういえばこれも届いていました、手軽にArduinoをLANに繋ぐようにスピードは10-Base Tで遅いですが、Arduino用なので全く問題無し、秋月でDIP版の石がJPY 600で売ってますが、基板組み立て済/送料込みだったので迷いはなく^^; 海外でも使用例が多いしライブラリも出てるので、特に標準のEthernetシールド用のライブラリのdrop-in置き換えで使えるというUIPEthe . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日は、ADCの技術セミナー by アナデバへ行ってきました^^ この袋に資料とDigikeyのレーザーポインタ付ボールペンが入ってました(上写真のシャープペンとノートは自前です^^;) 内容は「スピード」か「精度」かで2つに分かれており、私はスピードの方へ 午前中に1コマやって、軽食(下写真)後更に午後2コマ 最後のコマが設関係で、入力フロントエンドとADCの入力インピーダンスを合わ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




送料込みUSD42弱、到着までまぁ1.5ヶ月でしょう 従来のmodel BとGPIOと消費電力以外は変わりませんが、買ってしまいました到着したらまたcodecも買おう ところで現行のRaspbian、3.12.26+ #704でファームウェアも最新に更新したが、Maynardはdependencyのせいでuninstallされた、問題は認識されたようなので、数日中には直るとのこと あとR-P . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




Nucleoも9種類もあって、何が何やら...いずれにせよ私は401REを2枚だけしか持ってないのでこれを使う訳ですが^^; 411を買い足してもいいがまだ秋月に入ってない... . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日はソフト的な準備だけ^^; ここにある通り、Githubからコードをcloneしてmakeする 1. ディレクトリを掘る2. 掘ったディレクトリにgit clone3. ヘッダファイルを自分のパネル構成に合わせて修正4. make5. 実行 ポイントは、ヘッダファイルのled-matrix.hに、(1) デイジーチェイン後のパネルの諸元を定義するところと、(2) 何枚デイジーチェインする . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




USBな充電器がテーブルタップに幾つもささっていたので、これを購入 from Anket Directだって、PSEマークついてますぜ(当たり前^^;) 翌日配送でniceでした、パッケージのクオリティが一般的な中華製品とは異なりました 製品的には質感はまぁまぁで(黒は艶消しで、白は艶有、iPhoneアクセサリ風な白を選択)、あとは期待通り合計MAX 8Aまで、ポートの位置を気にせず使えれば2 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昨年4月のこの記事にコメントが付いていてようやくと気が付きました...、まさか1年以上の時を経て、勝手な希望が実現していたとは!本業の忙しさにかまけすっかりすっぽ抜け状態でしたが、いや~めでたい!白黒大学さん、ありがとう!! よし!星雲賞受賞記念で、フルカラーLEDマトリクスの画像スクロールは成恵の画像を題材に16x96で縦方向にスクロールする感じで! それにしてもまさかホントに受賞するとは. . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




電源コードはコードの色も修正のうえDCジャックも取り付け、カスケード仕様に出来上がり Arduino IDEが1.0.1だったのを久し振りに1.0.5に更新してからいよいよ英文のマニュアルを読む... 8ページ目辺りが16x32パネルの結線方法について、手元のパネルには信号のシルクが無いので写真を参考にする ここに2x8の付属フラットケーブルを取り付け、一方の端からジャンプワイヤでArdui . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




このパネルでよくあるコメントは、付属の電源コードの赤黒が紛らわしいというものGNDが赤で、VCCが黒だからねぇ...^^; と言う訳で、シャープペンの先で抑えて圧着金具をコネクタから外し入れ替え で三組分、分解 左側の1個は正しい色に差し替え済 3個をカスケードにつなぐので、 こんな感じに、右端はDCプラグを「圧着+ハンダ+スミチューブ」で加工予定圧着金具を開いてみたこれを工具で切って、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




ここ2日でこのパネルを3枚ほど秋月で買いました^^;店頭では秋葉店の入口入ってすぐのレジの側の上段の棚に在庫、ピンクのプチプチが見えるので、「フルカラーLEDマトリクスのパネル下さい」といえばとってくれますAdafruitで売ってる製品なので、海外でも作例が多く、なんといってもフルカラー16*32で3000円を切る安さ テストはArduino(16MHz)でも出来ますし、Adafruitからもコ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )