Sabotenboy's *sigh*
今年こそ本業を変えたいなぁ...^^;




流石に1ピースJPY 1.6+な佐藤錦のタルトはパス(・・;) 桃、苺とチーズの3ピースに、新商品のハチミツのパイ2個でしめてJPY 2141也 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




いや、これはないだろうキーパーにセーブされたならともかく...明日から一気に盛り下がる . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




まだまだいじり中...ドラえもんアプリが1つのフォルダに入りきらず、2つになってしまうorz使用頻度の高いもの以外はみんなフォルダにぶち込む(フォルダだらけ^^;)Yahooアプリが未だに起動しないで落ちる(正確にはデーモン化してマルチタスクなリスト入り)のはどうにかしてくれ、Softbankさん . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今朝2時からアップデートしました^^; さっきみたらiBookもダウンロード可能になっていたので導入 iBookいいかも、自炊電子ブックを入れることにしようこの状態で止められる、ページの裏が透けている、芸が細かい^^; . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( )




ひぐらしさんとこのコメントで、LJさんがリンク貼ってたイヤホン、 JPY 2Kなのにバランスド アーマチュア ドライバだとか、 この値段ならネタなるならと、さっき六号店で購入 オーム電機 HP-B900N-W/K JPY 1999 LJさんのリンク先の記述と微妙に型番違ったり、カタログスペックも少し違う(感度117dB/mW(1kHz)が気にしない、なんせ「安い」ので 取り敢えず . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




自家製PCBのArduinoクローンは一応稼動していますあと例のおまけスピーカー付の雑誌Stereoが届いたので、組み立てましたが、ボンドつけるの難しかった...、これが綺麗に出来るのが職人さんなのねという感じでしたが、まぁまぁの出来、箱を考えねば雑誌についていたダンボールは、カバーから剥がすときいまいち汚くなってしまい、一応仮のエンクロージャーに使うかもしれないけど、しかしあの糊は勘弁して欲しか . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




Ustreamです現地の興奮も音声で伝わりよかったです追記: 今回は日本の宇宙開発が非常に身近に感じられましたネットの力はすごいなとあとはカプセルの回収を待つのみ... . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




さて、いよいよ無事にカプセルが回収されますように久し振りに明るいニュースなので結果はどうあれ楽しみ^^/♪ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




若干、パターン切れが見られますが、マッキーで簡単に修正の予定^^消しゴムでゴシゴシ紙を剥がしましたが、トナーはしっかり定着しておりびくともしない以前、普通紙で試したときに酷かったので、この結果は上々これなら簡単にプリント基板作成できる!腐食剤等揃えれば、単価数十円で基板が作れる取り敢えず、このArduinoコンパチ基板は2枚作成予定...やはりポイントは用紙、画彩マットなファイングレード、最高^^ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




銀座でユザワヤ/ハンズと探したが無かった... 某画材店に問い合わせたら、通常在庫品だが現在品切れとのこと来週初入荷との事なので、500ml(@399)×2本を購入予定と伝えた サン●ハヤトは200mlでJPY 700前後(中和剤やらがついているが手配済みにつき不要)、来週まで待ちます . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




...というらしい、今作成中の表示デバイス(昔のCanonの電卓に搭載)勿論、白熱ランプの代わりに超高輝度LEDで光らせる訳だがLEDとRTCの連動は予定通りに出来たので、プリント基板を起こしニキシー管もどきな表示デバイスを最低6個は作らねばこれは完全に図画工作の世界^^;後々、LEDの色を変えられるように、LEDの実装基板は小さく独立させ、ピンヘッダでニキシー管風な実装形態を画策中... . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




エジンバラエッチング液用肝心の塩化第二鉄溶液は明日某画材店で購入予定当面廃液処理しないので、炭酸ナトリウムはまだでもよかったが一応お守り . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




RTCから読み出した時刻に対応するLEDを光らせる(左から10個は時(1の位)、次の6個は時(10の位)、次の10個は分(1の位)、次の6個は分(10の位)、次の10個は秒(1の位)、最後の6個は秒(10の位))スケッチはネットで見かけたコードのつぎはぎと、点灯するLEDの設定(channel)だけは自前 秒(1の位)が進むと秒(10の位)が進み、更に分(1の位)が進む あとはRTCバックアッ . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( )




初めて動画を貼ります^^;ArduinoのTLC5940ライブラリのサンプル、但し3個カスケード版(configを3にしただけ)これで結線は大丈夫と分かったので、次はRTCをつなぎ直して、時刻表示をLEDでするようにスケッチを書きますタクトSWとスピーカーもつけるだけつけとくか、ピンの割り当て確認もあるし追記: FireFoxだと動画再生されません!(自分はFireFoxなのに...)IEでは大丈 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




コレ欲しいけど高い^^;小型なら秋月の小さいステッピングモーターで作れないかと思案...フライス盤を改造している方々のBlog等を読むと、精度へのこだわりが、みなさんプロばかり個人的にはプリント基板を削れたらいいかな、とか樹脂に文字入れ出来たら面白いなぁ、とか程度なのでフレームの剛性はともかく、見た目重視で時計プロジェクトの次に検討しよう最近はやりの3DプリンタキットCupCakeCNCの組み立て . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ