Sabotenboy's *sigh*
今年こそ本業を変えたいなぁ...^^;




今更ネタですが気分転換ということで、買っおいたコネクタをハンダしてシリアルコンソールを追加...云々の記録 (1) 弦箱HGの分解  手順は割愛、ファンやらに埃が結構ついていたので綺麗にした^^ (2) SATA化基板は増設済み、電源はノーマル  (3) J1に型番は忘れた4Pコネクタを組みあがり時に表になっている側にハンダ R76も忘れずにショート(1608の0Ωを付けてみた、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日は繋がれませんが、どうやら国内でも購入者がボチボチ... 世界中で263のLaunchPadがon-lineで、関東に3つのLaunchPad現る! なんと私も含めて4つじゃないですか、 なんと昨日の400%(1 --> 4) 流石に関東地方のみですか、 昨日の上海は今日もon-lineですが、なんと台湾にも1つ!!!   Raspberry Piでも似たようなの . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




晩飯を食いそびれ激空腹...(21:00で打ち止め、水は24:00マデ)明日の昼はbig lunchで...とそれだけを心の支えに^^; . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




これは最終の締め切りが今年の末なので、割とゆっくり進められるコース Hardvardでも有名な(人気のある)コースの様で、goodsも売っている(公式ショップ)^^;そのオンライン版がCS50x まだWeek4までしかやっていないが、以前も書いたように演習の環境がvmwareなvirtual machineで供給されており、各参加者間の環境の違いが無かったり、ストレージはDropboxだったり . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




新しいLaunchPadはサイズ大き目でI/Oてんこ盛り^^;...でいつものペライチなstartup guideを読むと今回はnetにつながるdemoとのことで早速トライ 1) ti.exosite.comにアカウント作成、ここにLaunchPadから送信するデータを送るらしい メールで認証、アクティベーションはありがちなので割愛 2) デバイス(LaunchPad)をサイトに追加する Ge . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




edXのPythonの課題で、 「n個のMcNuggetを買おうと思った時、6, 9, 20個パックの三種類の組み合わせで余なく買えるかどうか判定するプログラムを作れ」 とういうのがあった、仕方ないので総当たりで判定するプログラムを組んだが納得がいかなかった なんと少し調べたら(勿論、edXの方は正解判定を貰った後^^;)、McNugget NumberでヒットMathematicaで計算す . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




Pythonのプログラミングコース 基本から教えてくれるのでありがたい、でもPython等最近(?)の言語の便利な仕様は無視して(知らずに?^^;)ゴリゴリコーディング 今週末は中間試験のようなもので、開始して12時間以内に問題をこなさねばならない...結局、間違ったのは文章題で選択肢の中から該当するものを全て選ぶ...タイプのやつ whileの三重ループを書きながら「これ違うよなぁ...」 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




全体的には大変なことになっています^^; DACには色々種類があるようですが、ここでは  - binary-weighted DAC - R-2R ladder DAC を学びました、というか実験しました、4bitです4つのタクトSWに4つの音階を割り当て(C, D, E and G)、簡易キーボード作成旧Stellaris LaunchPadにはPWMが無く(Tiva- . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




Fedex --> 西濃で昼頃到着、帰宅後開封、 ...んーと、何か変?そういえばボードの下の方にあるクリスタルのパターンに部品が実装されていない? マニュアルをよく読むと... 、で低速なクロックも   何、自分で実装しないといけないの?not providedって...orzだって写真とかちゃんと実装してあったじゃん、ま安いんだから仕方ないという事ですか因みに下は . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




到着予定は3/10 6pmとなっているが、明日届くと少し遊べて嬉しいかも... . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




つまらんタイポで滞っていましたが、久し振りにやったら数分で終わってしまった...^^;このスクショは実機から吐き出されたシリアルコンソールの様子いつものデバッガーなテストもこの前に済ませています これで教材のストックも無くなり、現時点のスコアは...残すところ3コマ まだパーフェクトです^^、そしてTotalが合格ラインの70%を超えました勿論最後までパーフェクト狙いです最終課題はインベーダー . . . 本文を読む

コメント ( 7 ) | Trackback ( )




あー、あまりいい講義とは言えない^^;、今のところ他の講義がいい感じなので余計そのように感じる まず使用するシステム(Win7 64bit版で実践)、MozartとOZでemacs上で動きTcl(バージョン指定、最新版不可)のインストールと環境変数の編集(手)が必要まぁ動いたには動いたが、説明書きは「がんばりましょう」的な^^;MITの某講座の様に仮想環境を用意してみんな同じLINUX環境で作業 . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( )




完全に情弱な私です^^; Tegra Note 7はマイクロSDスロットがあり、32GBまでは問題なくストレージを増やすことが出来ていたの(read & write)ですが、KitkatからGoogleは「アプリには(自分専用の領域以外の)外部ストレージに書き込ませない」というポリシーを設定しているようで、Rootを取得していない私のTegra Note 7 (Kitkat済)はマイクロSDへの . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




既に数日一週間以上が経過していたようですが今日気が付きました早速適用中 Kitkatはメモリが少ないハードでも動くための改善があったはずで、Tegra Note 7もメモリは割と狭くて...なときがあるので期待...出来たんだっけ既存のソフトウェアでも? ゲームボタンの物理デバイスへのマッピングとかは興味が無いなぁ... なにはともあれ、祝Kitkat化!最初の写真は「Kitkatとニキシー . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )