Sabotenboy's *sigh*
今年こそ本業を変えたいなぁ...^^;




ベース基板にUSB Aメスのコネクタを付け、ここに挿したUSBメモリでファームウェアの更新をしたり、パッチを保存したりします コネクタが基板にぴったりなので、USBメモリに厚みがあるとうまくなさそう...ということでいけそうな感じのSanDiskのCruzer Bladeというちっこい8GBをばおーで税込JPY 400少々で購入 開封したところ、意外に下部に厚みがあり、まぁ大丈夫でしょう^^; . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




最後の5分でどんでん返し...という触れ込みだったので、あえて原作小説のネタバレをwebで探すようなことはせず、自然体で観てきました ...っていうか主たる観客はどの年代を想定したんだろう、という位べた80年代風(昭和末期^^;)、 あとでサントラを調べたら2枚あり、1枚はこの映画用に作ったインストゥルメンタル、でもう1枚は80年代懐メロ集... ...その辺は置いといて、原作は一昔以上前に . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




Ubuntu 14.10環境(最新版でない理由はココ)にインストール中... すべてはPreenFM2 on STM32F4Discoveryの為^^; まずはapt-get update して upgrade したら、gccも上がってた . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




届きました、USD 4.12、過剰包装気味^^;写真のブツですが実際にはプチプチで巻かれた状態で箱にはいっていたので、開封前の黄色いクッション材入り封筒が想像よりも大きく、「いったい何が届いたんだ?」という感じでした AliExpressに到着確認を送らなければなりませんが、その前に動作確認が必要実装時には天板との間にピンヘッダが出ているくらいのスペーサーを入れてビス止めしようと思っているので、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




PreenFM2のコードをいじるのにUbuntu 14.10に導入予定早く月末こい^^; 20x4の液晶は、 2015.06.16 23:42 (GMT-7): Opening2015.06.16 02:48 (GMT-7): Collection2015.06.17 13:30 (GMT-7): Departure from outward office of exchange まだ某国を . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




例のPreenFM2のSTM32F4Dicoveryへのportを組み立てる件(上はほぼ揃えたパーツ)は、oledの代わりに調達した(をかけた)ブルーバックなLCDが届いていないので一旦中断ですが、その他の部品は揃いました(ケースを除く) ただoledとLCDはほぼコンパチの様ですが(HD44780互換)、初期化が少し違うとの記述が...ならセルフでコンパイルする必要があるなぁ、ということですが . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




出来そうだと思ってたら既にやって人がいたというお話^^; STM32F405で組んだFM音源のPreenFM2、STM32F4DiscoveryならDACも載ってるしMCU自体もスペックは上(STM32F407)だし、なんせ既製品で安上がり...とportingを画策していたら本家のForumに既にありました ロータリーエンコーダを4つ、タクトスイッチを7つ、GPIOにぶら下げ、MIDI IN . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




某OpenなハードがKiCADでしかデータを出していなかったので久し振りに使おうかと思ったが、あまりに古いので一気に更新 r3256 --> r5720 無謀ともいう^^; あれ、勝手に日本語^^;     . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




随分昔に買ったのに積み基板になっていたコレ、DSP関係をいじっているとARMでそれなりにclock speedもあってFPUも載ってるし、DACもΦ3.5のジャックも最初からついているので遊べるじゃないか...ということで久し振りにPCに接続...えUSBで認識されない...orz... 結局、使ったUSBケーブルが悪かった(某中華通販のおまけで貰ったやつ)ようで、まともなUSB2.0な . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback ( )




古い記事にコメントが付いたので、ついでに本家の中国語ページを覗いたところ、先月v540が出ていたので早速適用 但しHM-10にも2つのタイプがあり、自分のがどっちかを事前に把握することが必要因みに私のはCC2541タイプ...と前回の記事で自分で書いていたのできっとそうなのでしょう^^;赤丸で囲ったファイルをダウンロード&解凍 中からは3つのファイルが出てきます  HMSoft. . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )