錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

電気柵効果

2023-04-20 13:43:29 | 山菜

裏山の竹やぶに電気柵を設置して10日余り

雨の日を除いて毎日、電気柵の外側を歩いて臭い付けを行っていますが

設置直後は連日のように電気柵が壊されていました。

それは裏山のタケノコを掘りに来るイノシシが1頭じゃなかったからで

電気ショックを受けた事のないイノシシが次々と高圧電撃に触れ

ショックで電気柵を壊していたものと考えられます。

 

その後は・・・

電気柵の真下にイノシシの足跡があったことはありましたが、

電撃を受ける事を覚えたので進入されていません。

(ただし、おしりのほうから侵入するかしこいイノシシもいるとか・・・)

 

という事で、電気柵設置後のタケノコの収穫はこれまで5本

例年だとゴールデンウィークになってから山に探しに入り、

イノシシが見逃してそれなりに大きくなったタケノコを収穫していたのですが、

電気柵のパトロールついでにタケノコ探しを行っているので、

頭を出したばかりのタケノコでも発見しています。

前々日に発見して大きくなるものを待っているタケノコや

昨日と今朝発見したものを含めて、8本あります!

今年がタケノコの裏年であることを考えると、電気柵の効果は絶大です!

 

イノシシが電気柵を絶対に侵入しないとは言えないので、

夕方に大きいほうから数本を掘る予定です。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薬漬けの日々 | トップ | バリスタシンプルのメンテナンス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山菜」カテゴリの最新記事