毎日見ていたので逆に気付かなかったのかもしれませんが
池の水位が低下していて、レンコンを植えた土が現れそうな状況でした。
石清水を引いているホースを見ると水量が少なくなっています。

まさかこのまま少なくなって行って夏場は涸れてしまうのかも?
とりあえず、池の途中に堰を作って水面を狭くして水漏れや蒸発を縮小させました。

そして、石清水に作ったダムを見に行くと水がオーバーフローしていたので
ホースを抜いて詰まりかけていた穴の小石や砂を取り除きました。
という事で水量は増えましたが、ダムを造った時よりはかなり少ないような・・・
でも、今朝には池の水位が復活していて一安心。

レンコンは順調に生育していますが、まだまだ弱々しい限り

まだ当分はネットを掛けて鳥から保護してやろうと思います。
池の水位が低下していて、レンコンを植えた土が現れそうな状況でした。
石清水を引いているホースを見ると水量が少なくなっています。

まさかこのまま少なくなって行って夏場は涸れてしまうのかも?
とりあえず、池の途中に堰を作って水面を狭くして水漏れや蒸発を縮小させました。

そして、石清水に作ったダムを見に行くと水がオーバーフローしていたので
ホースを抜いて詰まりかけていた穴の小石や砂を取り除きました。
という事で水量は増えましたが、ダムを造った時よりはかなり少ないような・・・
でも、今朝には池の水位が復活していて一安心。

レンコンは順調に生育していますが、まだまだ弱々しい限り

まだ当分はネットを掛けて鳥から保護してやろうと思います。