須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

10月15日のドラマチックな夕空

2023-10-17 17:32:15 | 夕空

2023年10月17日 <父>

10月15日の午前中は、植栽サポーター活動の予定でしたが、

雨のため、伐採予定の樹木観察に変更しました。

ここでは、モミジバフウ(左)とシラカシ(右)が競合しています。

歩道への根上がりの影響もあり、モミジバフウが伐採候補です。

 

午後1時のニュースでは、アメリカで金環日食を観測した映像を流していました。

金環日食は皆既日食と違いコロナが見られません。日本から遠征した日食ファンも

いますが、人数は少なかったようです。

 

午後からは天気が急速に回復しましたが、雲が多く太陽は見えません。

夕方、高台にあるスーパーに出かけました。

1階駐車場に車を停めた時に、陽が射してきました!

 

慌てて屋上駐車場に向かいます。通称「エアーズロック」にも陽が射しました。

 

直後に太陽は再び雲の中に。

小型旅客機を見つけました。調布飛行場に向かうのでしょう。

 

場所を移動して、太陽が出るのを待ちます。

出てきました!左下には新宿副都心も見えています。

 

再び、みはらしの良いスーパー屋上へ。

1976年オーストラリア皆既日食の際に訪れたエアーズロックを

思い出す光景でした。

2023年10月15日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ライブNDによるコスモス | トップ | ソバちゃんのお気に入りの場所 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
金環日食 (fukurou)
2023-10-18 08:59:02
須玉の父様
おはようございます。
新月の日はアメリカでは金環日食だったのですね。
ニュースで見ました。
以前日食のツアーに参加されましたよね。
次回の皆既日食は2035年とか?!
生きているかが問題です。
3か所で観測 (須玉の父)
2023-10-19 23:53:44
fukurouさん
アメリカの3か所で観測に成功したようです。
11月4日の日食報告会で報告してもらいます。
2035年皆既日食まで、あと12年もありますね。
残念ながら東京では皆既日食が見られません。
なんとか元気でも、車の運転は厳しいでしょうね。

コメントを投稿

夕空」カテゴリの最新記事