2009年3月21日 <父>
ようやく里山にも春がやってきました。
キブシは雑木林で、いち早く花をつけます。
小さな淡い黄色の花が、鈴なりに枝から垂れ下がります。
不思議な形の花です。学生の頃、御岳山から日の出山にかけて
ハイキングに行った時、植物に詳しい友人に教えてもらったのを
思い出しました。
キブシは雌雄異株です。この写真は雄花ですが、雌花の花弁は
やや緑色をしています。
今日もいい天気なので、雌花を見つけに行きます。
3月20日 北杜市須玉町にて(リコーGRデジタルⅡ)
ようやく里山にも春がやってきました。
キブシは雑木林で、いち早く花をつけます。
小さな淡い黄色の花が、鈴なりに枝から垂れ下がります。
不思議な形の花です。学生の頃、御岳山から日の出山にかけて
ハイキングに行った時、植物に詳しい友人に教えてもらったのを
思い出しました。
キブシは雌雄異株です。この写真は雄花ですが、雌花の花弁は
やや緑色をしています。
今日もいい天気なので、雌花を見つけに行きます。
3月20日 北杜市須玉町にて(リコーGRデジタルⅡ)
藤の花のようなすずなりになっている花なんですね。
一度里山に春を告げるキブシの雄雌を見て見たいものですが、今は花粉症にかかってそとでるは辛いです…(^_^;)
漢字を記載するのを忘れました。「木五倍子」でキブシと読みます。
花が終わると、全く目立たない木です。庭木としても植えられているため、今なら住宅街でも見つかるかも知れません。高さは2から3メートル程度です。