須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

いつもの場所

2015-08-27 08:29:29 | 自然風景
2015年8月27日 <母>

動物が縄張りを巡回する様に、私も時々
縄張りをチェックしに行きます。

と言っても、勝手に自分のお気に入りの
場所をそう言っているだけなのですが。

かなり実って来ていますが
収穫はもう少し先でしょうか。






飛び交うツバメ、かなりのスピードです。






これは何だかわかりますか?
秋の味覚、サツマイモです。






霧雨が降っている日でした。
風も吹いていました。

この先道が二股になっていて、どっちに行こうかと
思案していたら、キバナコスモスさんが、風に揺れて
「あっち」と教えてくれました。






みんなも、そうよそうよ、と言っている様なので
ハイ、そうします。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の天の川 | トップ | いつもの場所 2 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きっと (チェロ)
2015-08-27 09:19:16

おはようございます、
キバナコスモスさんに、
道を教えてもらったら、
それは青い鳥さんのお家への一本道です、
美味しいクッキーと紅茶が、

ぱらりんさんをきっと待っています。
Unknown (あすな^ ^)
2015-08-27 12:30:19
ばらりんさん、縄張りがあるのですね^ ^
よそ者は来ないか…?{(-_-)} なーんて^ ^

同じ場所を続けて見ていると、季節の移り変わりがよくわかりますね!
ここにこんな花が咲いてる!とか、今年は柿の実がたくさんなりそうね~^ ^ペロリ とか!

このばらりんさんのブログの中でゆ~っくり時が流れているのが見えてきますね^ ^
Unknown (つっち)
2015-08-27 21:02:49
「いつもの場所で♪」
こんなふうに待ち合わせたことが
ありませんでした??
あまりに遠い昔で忘れた?(爆)

あ、タイトル勘違いw
うーん 風にそよそよ緑の浜辺。
カモメが一羽いいわねーーー
稲城の湘南???

ふふ そんでもって
コスモスと「あっち向いてホイ!」
でも…こんなに大勢だと立ち向かえません(笑)

ではこの辺で失礼^^
パパも見ているかもしれないのでwww

あー私も安定剤、もらおうっと(笑)
Unknown (ばらりん)
2015-08-27 21:21:10
チェロさん

行ってみたいなー、青い鳥さんのおうち。
やっぱり木の上にあるのでしょうかね。
登れるか心配ですが(笑)

紅茶でクッキー大好きです。
Unknown (ばらりん)
2015-08-27 21:30:42
あすなさん

そうなんですよ、エラそうでしょ?(笑)
そうそう、柿の実、栗の実チェックして来ました。

我家から車で10分位ですが流れている空気が違います。
流れる時間も違うのですが、最近近くに住宅街が出来て、
よそ者が増えて困っています。

なんて、私がよそ者なのにね(笑)
Unknown (ステージ)
2015-08-27 21:35:21
初夏の頃まではどこかの軒下辺りで口をパクパクしていたツバメちゃんもすっかり大人になって、悠々と飛び回ってるようですね。何度もツバメを激写しようと挑戦するもこれほどピタリと止めた事はありません。

まさかっ
この田んぼの風景やキバナコスモス・・
私の縄張りを荒らしたのではないでしょうね!!

「これより先に立ち入るべからず」と看板立ててても、撮影に夢中になってオーバーする女性がたまに居るので困ってます。

Unknown (ばらりん)
2015-08-27 21:55:05
つっちさん

そうそう、麦わら帽子にクワとスキを持って
いつもの場所で待ち合わせしてました。
今年は雨が少ねーだで米っこ出来るだべか、とかね。

やだやだ、ニセ看護婦の薬も、お祓いも利いてないじゃない!

パパ、横浜から無事帰れたかしら?
まだあの娘あっちこっち探しているのでは?
なんたって名乗ってしまったのは痛かったわね。

稲城の田んぼが湘南の浜辺に見えるなんて
つっちさんこそお薬1年分必要よ。
いや、強制入院かも。

お見舞いに行くからね。
Unknown (ばらりん)
2015-08-29 09:22:03
ステージさん

最近変な立て看板があると思ってたらステージさんだったの?!
でも大丈夫、「ばらりんの許可無く」の一文を加えておいたから、へへ。

ツバメはあのスピードで飛びながら餌をキャッチするなんてすごい。
つがいでずっと飛んでいたから、本当の縄張り主はあのツバメたちかも。

あまり大きな顔するのはやめておきます。

コメントを投稿

自然風景」カテゴリの最新記事