須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

満月の夜

2021-10-31 11:00:39 | 夕景・夜景・朝景

2021年10月31日 <母>

少し前の写真ですが、家の近くの多摩川にかかる

橋での光景です。

満月の日、他で撮影して帰宅途中の橋で、ついさっき撮った上る月が、

更に高くなって、川に尾をひいて映っていました。

 

 

月を撮るとその後、やはり夜景も撮りたくなります。

橋の照明と遠くのマンションの灯、

朝に、夕に、夜に、好きな撮影地です。

 

 

 

 

 

皆さん、満月をカメラに収めて。

 

 

そろそろ帰るとします。

今日も、お弁当買って帰ることになりそうです(-_-;)

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜明けの水星を見に | トップ | 11月初めの花々 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夜景 (気まぐれ親父)
2021-10-31 15:17:30
都会の夜景ですね~
結構長い橋の様ですが近くなのですか?
カラーの後のモノクロの画が素敵です
同じ画でも点景があると無いとでは印象が違う
と言う例の画ですね 久しく定点観測して無いなと
思い出しました
大都会の夜景 (fukurou)
2021-10-31 18:14:56
ばらりん様
こんばんは。
大都会東京の夜景ですね。
都会で撮る満月の方が街の風景を写すので、絵になりますね。
暗い開田高原で撮っても明るいものが何もないから、暗闇に浮かぶお月さんだけになってしまいます。
Unknown (ばらりん)
2021-11-01 18:57:15
気まぐれ親父さん

比較的長く、水面からもかなり高い橋です。
自宅から、歩きでも30分弱で行けます。
後日アップしますが、普通の電車の他に貨物列車も
見られ、お気に入りの橋なんです。
Unknown (ばらりん)
2021-11-01 19:06:30
fukurouさん

東京の外れなんですが、ここからの景色はとても気に入ってます。
上流方面には山並み、下流方面には都会の風景が少し見えます。
開田高原の夜は漆黒の闇でしょうね(;^_^A
それも素敵だと思います。

コメントを投稿

夕景・夜景・朝景」カテゴリの最新記事