須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

富士見高原「ゆりの里」 2

2011-07-27 08:35:43 | 花・植物
2011年7月27日 <母>

今日はオレンジ色の百合でまとめました。
バックの木洩れ日がとっても良い雰囲気でした。






まだ蕾がたくさんあります。
しばらく楽しめそうですね。






後ろのシラカバ、ちょっと太めでした。






ちょっと引いて園内の様子。
所々にある岩がアクセントになります。





コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士見高原 「ゆりの里」 | トップ | 富士見高原「ゆりの里」 3 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボケ味がいいですね (塩田)
2011-07-29 19:52:21
いつもセンスのいい写真を楽しませて頂いております。今回の花のアップの写真もそうなのですが、須玉日記の写真はバックのボケ味がどれもきれいですね。私がマクロレンズで撮った花の写真では、あのようなボケ味は出ないので、どうしたらあのようなボケ味が得られるのか、大変気になっております。企業秘密でなければ、教えていただけないでしょうか?
Unknown (ばらりん)
2011-07-30 14:12:26
塩田さん
嬉しいコメントありがとうございます。
さすが塩田さん!でもこれはボケが綺麗に出るレンズのおかげが大半なのです。

ミノルタの135mmSTFと言います。
ミノルタのフィルムカメラの時に購入し、今はソニーα700で使用しています。
今、私のメイン機はオリンパスE-5に移行していますが、このレンズの為にソニーを手放せないでいます。
本当はフルサイズのカメラの方が135mmそのままの画角で使えて良いのですが、
高い、重い、その割には長時間露光に強くないので買うに至っていません。
<父>曰く使い手のボケもきいているそうです (笑)もとい(怒)
ミノルタ135mmSTF欲しいけれど (塩田)
2011-07-31 17:22:11
早速お返事をいただき、有り難うございます。
ネットで調べたら、ミノルタの135mmSTFは、「絞りの後方に減光量が中央と周辺部で違うNDフィルターを用いることとF6.7まで真円に近い絞り形状によって前後のボケを輪郭のはっきりしない美しいものにコントロールする」との解説が出ていました。何だかニューカークフィルターに似ていて、なるほどと唸ってしまいました。現在常用しているEOS5Dmark2に付けられないかとフランジバックを調べてみたら、EOSマウント=44.0mmに対してαマウント=44.5mmですから、無理なんですね。でも、このレンズ使いたいなあ・・・。
Unknown (ばらりん)
2011-08-02 10:44:51
塩田さん
弘法筆を選ばずと言いますが、ゴルフ(私はやりませんが)でも写真でも道具は大事ですよね。
だから私も欲しいレンズがいろいろあります(笑)
ニューカークSTF (父)
2011-08-03 00:55:34
塩田さん
まさかニューカークとつながるとは!不思議な縁です。
ソニー(ミノルタ)αは他社の一眼レフでは使えませんね。
我が家はオリンパス派になりつつあるので、マクロフォーサーズ(まだ買っていません)
にSTFを使ってみたい気もします。

コメントを投稿

花・植物」カテゴリの最新記事