須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

窓辺の光

2020-08-31 10:14:37 | in the room
2020年8月31日 <母>

室内で撮る物を探していた時見つけたミニグラス。
江戸切子とセットで、なかなか使うチャンスは無いものの
時々眺めてはウットリしていました。

窓辺にて。
ヤハズソウと共に。






絞り、0.95と言うレンズなので、ピントの浅いこと!
しかも、マニュアルフォーカスのみなので苦戦しました。






窓の外の木に陽が当って黄緑色。





<おまけの話題>(父)
刈り残されたヤハズソウに花が咲きました!
この花をみるとマメ科と分かりますね。
すぐ横の茎にも注目。毛が下向きについています。


2020年8月28日

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビー玉で遊ぶ | トップ | 青い宇宙 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
0.95 (気まぐれ親父)
2020-08-31 15:02:53
ん?0.95と言う事はもしかして中一光学のレンズですか?
流石のボケ具合ですね
Unknown (ばらりん)
2020-09-01 09:47:10
私が持っているのは、ホクトレンダーのノクトン25mmです。
最近視力が下がっているので、とても使い辛いです。
手持ちでは特に!
かわいい花 (rokunana)
2020-09-01 23:32:21
コップに入れたヤハズソウが元気そうです。
こんなかわいい花が咲くのですね。
ミニグラスの青い宇宙は面白い。
テーブルフォトも楽しいですね。
鉢植えもいいかも (須玉の父)
2020-09-02 10:11:57
rokunanaさん
ヤハズソウ逞しいです。花は屋外で撮影しました。
コップではなく、鉢植えにすれば花が咲くかもしれません。
試してみたくなりました。

コメントを投稿

in the room」カテゴリの最新記事