イソジンのひとりごと

普段の生活の中で気になること、どうでもいいことを誰にと言うわけでもなくお届けします。

あなたの夢はもう少しお預けしてまた朝を迎える

2011-02-24 23:11:02 | Weblog

2011/2/24(thu)

曇ったり雨が降ったり晴れ間が出たりと忙しい1日でした。

今日は典型的な冬→春へと移り変わりる過程が顕著に現れた1日ではないでしょうか。
雨が降っているにもかかわらず何処となく暖かな感じがし、しかも空気が冬のそれとは違い、春めいた感じがしました。
言葉では表しにくいのですが、気分がワクワクとした感じになる空気でした。
先ほど洗濯を干すのにベランダに出てみましたが、吹いている風の空気が冷たくなくまさに上のような感じの風でした。

それにしても今日も1日疲れました。
今日の疲れは結構な距離を歩いたためです。
根岸(鶯谷)→浅草(千束寄り)→今戸・清川→日本堤→竜泉→入谷と途中からは歩きっぱなしでした。
途中、バスを使おうとも思ったのですが、どこへ行くにも中途半端な距離で、歩くには遠いしバスを使うには近いとまさに「帯に短し襷に長し」状態でした。

夜はちょっとした自主参加型の勉強会があり、毎月楽しみにしているコンサルDiv主催のものでした。
今回は、実際にコンサルDivの方がどのようにお客様と接しているのかというケーススタディー形式でした。
普段、社長とお話しをする機会がありますが、なかなかお仕事に直結というか突っ込んだ話ができません。
毎回この勉強会を通してお客様とどのように向き合うか、社長に気づきを与えるか参考にさせてもらっています。

しかし、月末モードにとっくに入っているのですがさらに輪をかけて忙しくなりそうです。
残りわずかな日数で役務をこなさなければならないお客様がたくさん残ってしまっており、また、工事立会いなどやること山の如しです。
しかし、こういう壁を乗り越えていかなければ次のステージは待っていません。
ある意味まだまだこんな程度でヒーヒー言っちゃってるの?なんて思われないようにまだまだキャパを広げる余地はあると思います。
とにかく今言えることは、「やるしかねーだろ」といったところです。

今週も残り1日。明日も限界ギリギリまで突っ走って休養は土日にゆっくりという具合にしたいものです。
といいつつも、土曜は先月あった祖父がらみの予定があるので、心休まる暇はないかもです・・・。

では、明日も頑張りましょう~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。