のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

オオタカネバラ、ルイ14世

2020-06-09 | 原種・原種交配バラ

気温が20℃を超えると昆虫やセミが活動しはじめますね。

今朝は久々に、朝から春ゼミが鳴いて、気持ちのよいスタートとなりました。

 

オオタカネバラーK

いよいよ最後のお花になってきました。

 

咲き終わったものは、ヒップの部分が立派になってきています。

 

代わりに咲き出し始めているのが、

山野草店で購入したオオタカネバラ

沢山の蕾と赤い托葉が特徴的なお花です。

他のオオタカネより葉が細く、次期もちょっと遅い。

 

咲き始めるとマルハナバチに大人気

 

咲き進むと、ちょっと怖い感じ^^;

 

山野草の世界のことだから、オオタカネバラといっても

海外種だったり、実は他のバラの可能性があるかなと思っています。

でも、マルハナバチが大変好むのと、秋のヒップが赤く艶々なのが魅力なので、

お花はちょっと怖いけれど^^;大切にしています。

 

ルイ14世が咲き出してきましたが、

日中はピーカンに晴れるので、夕方はしんなりしてきてしまいます。

ここまで、一重のバラが多かったので、この大きさとボリュームには目を見張りました!

 

明日は、28℃予想。蕾の上がったバラも咲き進みそう。

この時期は、じっくり暖かくなってほしいです。

 


ロサ・ペンデュリナ

2020-06-08 | 原種・原種交配バラ

ロサ・ペンデュリナ

 

オオタカネやタカネバラの海外版といっていいと思います、ロサ・ペンデュリナ

うちの庭では気候が合うようで、大株に育ってます。

今年も肥料も入れてないのに沢山蕾をつけてくれました。

 

 

ガクがとても長くて美人さん

 

ハナアブやマルハナバチが沢山集まるバラです。

 

 

毎朝、少し遠くから眺めるのが好きです。

リレー方式で咲いてくれ、花びらはらはらと勝手に落ちるので、

いつみてもきれい。

 

 

隣に茜富士を植えてしまいました。

茜富士も同じ時期に咲く、

しかも花色も似ているとあって、

隣に植えたのは失敗だったと今さらながら気が付きました^^;

 

 

オクシオドン実生は上を向いて咲きます。

 

だから、あまり背を高くするとお花が見れなくなるので、

高さはそこそこに保った方がよさそう。

 

このバラはなぜか病害虫にすこぶる強い

緑の中にとてもよく花色が生えます。

 

最近、夕方になると、キタキツネがうちの庭を通っていきます。

夏毛に変わって、黒っぽい濃い茶色の毛並です。

クルマバソウ群落やバラの茂みが安心するのでしょうか^^;

今日は、子どもがいうには、ねずみをくわえていたと!

我が家のネズミではないことを祈りますが、

地域のネズミが少なくなることはありがたいです。

ご近所さん宅では、真冬、積雪している中、

バラの茎の皮が食べられてしまう被害が発生しています。

幸い、我が家のバラは棘だらけだから?

そういう被害はまだないのですが、

狐よ!頑張ってほしい。でも病気は持ち込まないで。


つるごじゃ、茜富士、フォークランド実生

2020-06-07 | 原種・原種交配バラ

つるごじゃ

暑さが一段落で、週末は雑草取りやら芝刈りやら。

春一番は、殺風景な庭の景色でしたが、今はもう密林状態^^;

あっという間に緑が濃くなりました。

 

気づいたらもう夕方になってしまい、慌てて今日のバラから。

八重咲バラの中で一番早いのが、やはりつるごじゃです。

寒さにも強く毎年きれいなお花を咲かせてくれるありがたいバラ

咲き始めの濃淡がきれい

 

茜富士が咲き始めました。

さすがに端正な顔立ちですね。

赤シベがチャームポイント

 

 

フォークランド実生は、夕方になると花びらが閉じてきます。

コロンと丸まって、なんか可愛いバラだなあ~

 

同じく、いよいよ開花し始めたと思ったら、

気温が低いのか、半分開き始めたところで夕方になり、

また閉じてしまったルイ・リール

 

今年も沢山の蕾がスタンバイ。

いよいよ、明日からはじまりそうです^^

 

さて、最後に害虫ネタです。

最近、これをよく見かけます

 

ひょえ~ バラゾウか!?とも思いましたが、

蕾は無事。何をしているかというと、葉を食べるようで葉に穴があきます。

多分、バラゾウと同じ、チョップリの仲間かと思いますが、

種類は違うのか?

あまり、増えるのもよくないと思い、見つけ次第捕殺中・・・

害虫の種類も年々多くなりますね。


フォークランド実生、タカネバラ

2020-06-05 | 実生バラ

昨夜は強い雷雨が続き、開花したばかりのバラが心配でした。

昨日の続き、フォークランド実生です。

 

よくよくみると、やさしくてかわいいですよ~

 

なかなかない、お花ですよね^^

すっかり気に入ってしまいました。

 

ユゴニスはもう終わりですが、最後、シベが黒くなって、

それがまたいい味出してくれます。

 

北海道産オオタカネバラ

 

まだ花数が少ないので満開になりました。

 

リビングの窓前にヒリエリの枝が一本張り出していて、

いつもぶらんぶらんしています。

ヒリエリを小さく育てるのはどうしたらいいのでしょうね~

でも、毎朝、目の前にヒリエリという贅沢な時間が過ごせて幸せ^^

 

タカネバラもなんとか無事で、花色は少し淡くなってきました。

 

今日開花したバラ

 

サクライバラ。

こちらは、花びらの先に色がのります。

 

 

そして、違う株のタカネバラ

こちらは優しく、黄色いめしべです。

フォークランド実生、サクライバラ、タカネバラ

みな、同じくらいの大きさです。

 

そして、今日のパトロールで発見がありました。

なんと、マスターヒューにはじめて蕾が付きました。

植えてから確か、8年以上は経っているはず・・・

毎朝、ああ、今年も蕾はつかないのか~と思っていたら、

今日蕾を発見しました!!

灰色がかったガク、初めてみる色合い。

葉も個性的なので楽しみです


ロサ・メリナ、タカネバラ、ダブルピンク

2020-06-04 | 原種・原種交配バラ

すっきりと、ロサ・メリナが咲きました。

 

今まで、小さめのお花が多かった我が家にとっては、少し大きいと感じるバラです

 

多花性ではなく、ポツポツ咲きますが、

1日で散ってしまうはかないバラです~

 

花びらがとても薄くて、光に透ける様がきれい。

 

この赤いめしべが特徴的

見つめられてドキっとするバラです^^

 

そして、同じように見つめられているバラが開花しました。

 

タカネバラ

 

 

このタカネも赤シベタイプ

 

 

気温が高い日が続き、一気に蕾が上がり、一気に咲き始めました。

 

 

後ろの白いバラは白花タカネ

花の大きさは同じくらい小さいです。

今夜は嵐です。外は風がゴウゴウと。

タカネバラ、大丈夫かしら~

 

そして同じく小さなバラ。ピンピのダブルピンクが開花し始めました。

八重咲のコロコロとしたとてもかわいいお花です。

 

ピンピネリフォリアにフォークランドというのがありますが、

写真で見る限り、このダブルピンクにとてもよく似ています。

前にtokiさんから頂いたフォークランドの種から発芽し、

育っていた小さな苗が今年、沢山蕾をつけました。

夕方、ふと見たら咲いている!!

フォークランドはダブルピンクに似た花ですよ!

 

さて、

 

え~!!と思わず大きな声が出てしまいました!

なんと、愛嬌のあるバラでしょう。

tokiさん、この子のお父さんは誰でしょうね^^

他にもフォークランドの苗が育っていますが、どうなるのかな?

 

ピンピ系のバラは実生遊びが面白そうですね!