里山の山野草

里山と山野草の復活日記。

ヒガンバナとマメアサガオ

2008年09月27日 | 山野草
近くの川の土手でヒガンバナが群生していた。 
実はつけ無い為に、分球のみで長い年月かかってここまで殖えたものだ。
 
昔、中国から渡来し、
・鱗茎が有毒なので田の畦や墓地に植えて、ネズミ・モグラやその他の動物の進入
 を阻止するのに使ったり、
・薬用に用いたり、デンプンを含有するので飢饉の時などに食用としたらしい。

彼岸花・曼珠沙華・墓花・死人花・地獄花・幽霊花・狐花・仏花など、実に多くの名前で
呼ばれているそうだが、私の地方ではキツネバナだ。
何本も花を集め、ネックレスを作ったり、竹かごに挿して花神輿を作って遊んだものだ!

土手には、マメアサガオ(白色花)とベニバナマメアサガオ(淡紅紫色花)も群生
し、2cmにも満たない小さな花をつけていた。
こちらは北米原産で、私が子供の頃には見た事も無かった。