昨日は、クロカンパークの定例の観察会に行って来た。
1週間前に行ったばかりなので特に目新しいものは無かったものの、スズランの花が
かなり咲き揃っていた。
日本でも有数の群生地として有名で、前日にも百人を超す団体がやって来たらしい。
少し変わった蕾も頭を持ち上げていた。 ラン科の腐生植物のツチアケビで、毎年
どこで発芽するか分からないのだそうだ。
もうひとつ、山中で非常時に役立つ“木の葉”というのも、面白かった。
ハクウンボクと言い、葉に非常に短い毛が密生している為に軟らかく、切羽詰まった時
に紙代わりに使えるらしい。 成る程軟らかい。 良く覚えておくとしよう!
次は薬草達。
・先陣のイチヤクソウは、効能が一つしかない為に“一薬草”と呼ばれている訳では無
さそうだが、虫刺されに生葉の汁を塗ったり、花期に陰干しした物を利尿薬として用
いるという。
・2番手のドクダミは、十種の効能があるので“十薬”と呼ばれると言う説もあるそう
で、抗菌性がある為に虫の刺し傷や疔瘡に効くという。
五月蝿い女房向けの薬草には、
・常備薬としてはカノコソウがお勧め。 ヒステリーの鎮静剤として効果があるそうだ。
・極めつけは言うまでも無くトリカブト。
致死量を口にすると殆ど助からない猛毒だそうだが、ごく少量を用いれば鎮痛・強壮
昂奮・新陳代謝亢進などの効果があるという。 正に毒と薬は紙一重だ!
最後は、毎度お馴染みの花達だ。
1週間前に行ったばかりなので特に目新しいものは無かったものの、スズランの花が
かなり咲き揃っていた。
日本でも有数の群生地として有名で、前日にも百人を超す団体がやって来たらしい。
少し変わった蕾も頭を持ち上げていた。 ラン科の腐生植物のツチアケビで、毎年
どこで発芽するか分からないのだそうだ。
もうひとつ、山中で非常時に役立つ“木の葉”というのも、面白かった。
ハクウンボクと言い、葉に非常に短い毛が密生している為に軟らかく、切羽詰まった時
に紙代わりに使えるらしい。 成る程軟らかい。 良く覚えておくとしよう!
次は薬草達。
・先陣のイチヤクソウは、効能が一つしかない為に“一薬草”と呼ばれている訳では無
さそうだが、虫刺されに生葉の汁を塗ったり、花期に陰干しした物を利尿薬として用
いるという。
・2番手のドクダミは、十種の効能があるので“十薬”と呼ばれると言う説もあるそう
で、抗菌性がある為に虫の刺し傷や疔瘡に効くという。
イチヤクソウ(イチヤクソウ科、イチヤクソウ属) | ドクダミ(ドクダミ科、ドクダミ属) |
五月蝿い女房向けの薬草には、
・常備薬としてはカノコソウがお勧め。 ヒステリーの鎮静剤として効果があるそうだ。
・極めつけは言うまでも無くトリカブト。
致死量を口にすると殆ど助からない猛毒だそうだが、ごく少量を用いれば鎮痛・強壮
昂奮・新陳代謝亢進などの効果があるという。 正に毒と薬は紙一重だ!
カノコソウ(オミナエシ科、カノコソウ属) | タンナトリカブト(キンポウゲ科、トリカブト属) |
最後は、毎度お馴染みの花達だ。
キンラン(ラン科キンラン属) | ササバギンラン(ラン科、ギンラン属) |
ヒメザゼンソウ | ヒメザゼンソウ(花) |