goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろおとビアシンの山形ラーメン食べある記

今は、自分たちのマリーンズ観戦記録としての位置づけです。
ラーメン以外が増えてくると思いますがご容赦願います。

髙橋製麺所の味玉つけ麺821円+餃子10個486円+チキンカレー292円♪

2017-01-18 00:02:51 | 天童市


1月1日昼訪問。
元日だとイオンモールのお店ならやってるでしょと軽く考えていったんですが、
すごい人だかり。山形の人はイオンかパチンコかって感じでしょうかね。

イオンモール天童のフードコート内にある髙橋製麺所さん。
今回は、麺類とそれ以外をふたりでシェアする感じの注文です。

で、味玉つけ麺です。タイムサービスで大盛り無料でしたのでお願いしました。

動物系と魚介系のWスープ。鶏白湯とカツオ節、煮干しメインだそうです。
けっこう粘度があって濃厚なスープ。けっこう砂糖甘いです。
麺はぷりっとした弾力感のある麺。つけ麺食べてるなぁと感じさせてくれますね。



カレーは麺類と一緒に頼むと292円、単品だと432円で、
ハーフサイズのカレーです。
何かが突出してるということはないんですが、無難においしいカレーです。

餃子はニンニクがかなり効いてておいしいですが
人と会うときは要注意(^^

住所:天童市芳賀土地区画整理事業地内34街区イオンモール天童天モール棟2F               
評価:☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

花鳥風月山形北町店のワンタンメン(小盛り)・600円+煮玉子・100円☆

2017-01-17 00:04:21 | 山形市


12月31日昼訪問。
2016年も最後の一杯今年もいろいろ食べたなー
オープン時の激混みに尻込みして、お邪魔する事なかった花鳥風月さんへお邪魔しました。
私はワンタンメンを小盛り、煮玉子追加でお願いしました。
出てきたのが、こちら。
ワンタン美味しそうでは、頂きまーす。
万人受けしそうなバランスの良いスープです。
お客さんの層も幅広いの分かります。
そのスープに、モチモチの麺な絡みます。
ワンタンは皮の薄いタイプで、私はこちらの方が馴染みがあって好きです。
エビワンタンと違い、ワンタン3つ入っていました。
煮玉子は普通に美味しかったです。
特筆すべきは、こちらの接客痒いところに手が届く感じで、とても気持ちが良かったです
小盛り、煮玉子入りで、600円だったらなーと言うのが正直な感想です。

住所:山形市北町3-11-22  
評価:☆☆☆★
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち

花鳥風月山形北町店の海老ワンタンメン(小盛り)680円+煮玉子100円(*^▽^)ノ♪

2017-01-16 00:05:58 | 山形市


12月31日昼訪問。
2016年最後の一杯は花鳥風月さんです。
お店のオープン時は行列がすごすぎて近づけなかったんですが、落ち着いたのかな?
今回は若干の待ちはありましたが、比較的スムーズに席まで座れました。

で、ボクは海老ワンタンメンの小盛りを。
では、初手はスープからいただきまーす♪
鯛干しメインで、煮干し、昆布、さば節、かつお節の魚介系、
げんこつや親鳥などを使っているという動物系ということですが、
お店にも書いてありましたが、バランス重視というのが伝わるスープ。
しょうがの香りなんかも感じましたが気のせいでしょうか。

麺はぷりっぷりの縮れ麺。これはおいしいですね。

で、海老ワンタンですが、普通盛りだと3個のようですが、
小盛りになると2個なんでしょうか。麺だけ少なくしてくれればいいんですが、
ワンタンも1個減るとなると正直がっかり感がありました。

海老ワンタン自体は皮が薄くてつるんとおいしく食べられるのがいいし、
海老自体もおいしいですが、個人的には普通の肉ワンタンの方が好きかな。

味玉はおいしかったし、まとまってる感じのラーメンでした。

あと、お店がきれいで、店員さんの気配りも素晴らしいので
居心地がいいお店でした。

住所:山形市北町3-11-22               
評価:☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

らーめん愉悦処鏡花の特濃中華そば・950円☆

2017-01-14 00:02:10 | 首都圏


12月30日昼訪問。
さてさて、東京2日目のランチは立川にあります鏡花さんにお邪魔しました。
店内は暗めで、独特な雰囲気です。
カウンターのみで、席一つ一つにスポットライトがあり、ラーメンが綺麗に見える様になっています。
これは拘りありそうです
極醤油ラーメンが、オススメの様でしたが鶏白湯の得濃中華そばに惹かれ、そちらを注文。
出て来たのがこちら。
では、頂きます。
鶏白湯のトロトロしたスープ。
魚介の旨味が加わっていますが、雑味も何もない本当に美味しいスープです
麺は、中太の平打ち縮れ麺。
濃厚スープには、太い麺が合います。
チャーシュー、メンマ、味玉も抜群。
濃厚スープに海苔は良いなぁ〜海苔で巻いてご飯が食べたい
厨房で働く女性店員さんがとても熱い方で、ラーメンに賭ける強く思いを感じました
なかなか行くの大変ですが、また伺いたい素敵なお店でした

住所:東京都立川市柴崎町2-12-20  
評価:☆☆☆☆★
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち



らーめん愉悦処鏡花のおやっさんの気まぐれ900円(*^▽^)ノ♪

2017-01-13 00:06:04 | 首都圏


12月30日昼訪問。立川にてラーメン。
ラーメンデータベースでもいい評価のようでしたのでらーめん愉悦処鏡花さんに。
いろいろとメニューがあって目移りしたんですが、
券売機のところで紹介されていたおやっさんの気まぐれを。

「コーチンしゃも出汁清湯醤油に石清水で育った良質な背脂を振ってます。」とのこと。

おっきいチャーシューが2枚、どんぶりを覆っています。
では、初手はスープからいただきまーす♪
コーチンしゃもの出汁がしっかり出てて、醤油も強くしっかりとした味わい。
背脂もいい感じ。これはおいしいです。

チャーシューも食べごたえがあって、かつおいしい。

ちょっと後半、年のせいで脂で胃もたれきてしまったんですが、
青ねぎもあって、なんとかいけました(^^



麺は細めのストレート。ぷりっとした弾力性のある麺でおいしいですね。
スープが強いのでそれに合う麺って感じです。



これも備忘録。
こちらのお邪魔する前に高幡不動に寄ってきました。
京王線高幡不動駅を降りて門前町商店街を通って出てくるのが仁王門。



仁王門をくぐると不動堂です。
こちらでお参り。



高幡不動って五重塔もあるんですね。
きれいな五重塔です。



で、本当の目的はこちら。
立川競輪場のKEIRIN GP2016です。
武豊ジョッキーがゲストで来てましたね。

結果はビアシンさんもボクも
よい年末になりました。

住所:東京都立川市柴崎町2-12-20              
評価:☆☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

ラ・テスタドゥーラ(通算102回・りんたろお100回・ビアシン17回)のディナーです☆

2017-01-12 00:14:16 | テスタドゥーラ


12月29日夜訪問。
野球観戦に来た際は、試合終了の時間が読めないので、なかなかお邪魔する事が出来ないテスタさん
年末と、オープン戦の時位は毎年お邪魔出来たらいいなぁ

今回は、私が全てのメニューを選んでみました

「真ダコとジャガイモ.オリーブのサラダ」

少し硬めに茹でられたジャガイモとタコがサッパリと頂ける一品です。
真タコは、噛めば噛むほど味が出ます。
オリーブも美味しかったなぁ。



「猪肉と栗のラグーソースのパッパルデッレ」

この日は、スパゲッティでいこうと決めていたのですが、黒板メニュー見て、即変更
大好きなラグーソースとパッパルデッレなんて見たら、頼まない訳にいきません。
栗の甘みが、なんとも言えず合いますね。
トリュフも乗っていて贅沢です。



「黒メバルのアクアパッツァ」

今日のメインは、お魚〜
最後までお肉と悩んだんですが、私に選択権ないと、絶対お肉になってしまうでしょうからねねー肉好きりんたろおさん
この日のお魚は、黒メバル。
クセのない美味しいお魚です。
見た目も綺麗なアクアパッツァは、時々食べたいものですね



今回のワインは、バローロです。
最近は、単一品種の赤ワインばかり飲んでいるので、テスタさんでも、バローロを。
スッキリと飲みやすいのにコクもある、流石ワインの王様です

いやいや、やっぱりテスタさん、最高です
次回は、オープン戦の時お邪魔します❗️
よろしくお願いします


住所:東京都千代田区神田須田町1-13-8      
評価:☆☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち


丸鶴のレタス入りチャーハン・700円☆

2017-01-11 00:04:11 | 麺以外


12月29日昼訪問。
年末恒例の東京旅行マリンへは殆ど車で行くので、久しぶりの新幹線は楽しいですね
さてさて、まず初日のお昼はと言いますと、以前『マツコの知らない世界』で紹介されて絶対行ってみたいと思っていた、板橋チャーハンのお店、中華料理丸鶴さんにお邪魔しました
美味しいしっとり系チャーハンを食するのは勿論楽しみですが、こちらあの城咲仁さんのご実家だそうで、その事も楽しみの一つだったりします
私はテレビで紹介されていたレタスチャーハンをお願いしました。出て来たのが、こちら。
ご飯も、チャーシューも、レタスも一杯入っています
では、頂きまーす。
あっ、ホントだしっとりしてる〜
味は濃い目です。そこに、レタスが入ることによって、さっぱり感が増して食べやすくなっています。
これは美味しい量も多いのですが、レタスのお陰で、飽きずに食べれます
付け合わせのスープが、これまた味の濃いスープで、美味しく頂けました

ランチ時に頂けるという、アイスコーヒーがまた良い
お料理が全体的に味が濃めなので、そのお口をさっぱりさせるという観点からも良いし、奥様が入れて下さったコーヒーと言うのも、愛情がこもっていて良いですね
ご主人も、最初ちょっと怖そうかな⁉️なんておもったのですが、これが全然逆でいろいろ話しかけて下さるし、楽しい時間過ごす事出来ました
近くにあったら、通いたくなるような、そんな素敵なお店でした。
地元の方に愛されてるんだろうなー


住所:東京都板橋区大山西町2-2  
評価:☆☆☆☆★
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち



丸鶴のチャーシューチャーハン850円(*^▽^)ノ♪

2017-01-10 00:09:04 | 麺以外


12月29日昼訪問。
2015年にマツコの知らない世界で紹介された板橋のしっとりチャーハン。
ビアシンさんの希望もあってお邪魔しました。

番組では5つのお店が紹介され、そのうちの1件まるよしさんは
ボクがすでに行ってますので、別のお店ということで丸鶴さんへ。

ボクはチャーシューチャーハン1本と決めてました(^^

どうです、このチャーシューの量、ハンパないでしょう!
ご主人からしっかり混ぜて食べてねーと言われたのでがっつり混ぜていただきます。

これはおいしい!コショウがばっちり効いてるし、
なんといってもチャーシューがおいしい!ごはんのしっとり感も
いいですし、これは止まらないですね~(^^

スープも独特の香り、なんのダシかわからなかったんですけどおいしかった。
最後、油っぽくなってたれた部分もあったけど、あっとゆーまに完食です。



おひとりさま1杯のアイスコーヒー。
奥様が丁寧にしっかりと煎れたコーヒーと番組でも紹介されてました。
ご主人からコーヒーが好きならブラックで飲んでみてと言われてそのとおりに。
すっきりした味わいのおいしいアイスコーヒーでした。



番組に出たことで一見さんが殺到したんでしょうね。
常連さんへの心配りがほっこりしますね。

こちらは、元カリスマホストで今は俳優されているのかな?
城咲仁さんのご実家なんだそうです。
そういう意味でもお邪魔してよかったです。



お店の外観です。



ごはんのあとは、赤穂浪士のお墓のある泉岳寺へ足を伸ばしてみました。
備忘録がわりにのっけます。

泉岳寺駅からちょっと歩いて信号を渡ると、中門です。



中を通ると大石内蔵助吉雄の像があります。



山門を通ると、



本堂です。
こちらでお参りします。



左手に進むと赤穂浪士の墓になりますが、
その前に浅野内匠頭のお墓があります。
脇には奥様のお墓も。



100円でお線香の束を買って火をつけてもらって、各お墓をまわります。
これが大石内蔵助のお墓。



こちらは息子の主税のお墓。16歳だったとか。
運命だったとはいえ、もったいないですね。



最後に、47士のお墓の全景を。
みなさん、ひとつひとつお参りしてましたよ。
ほんといいお天気でよかったです。

住所:東京都板橋区大山西町2-2        
評価:☆☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

Cafe Crewのブラックカニクリームコロッケカレー・780円☆

2017-01-09 00:25:55 | 麺以外


12月25日昼訪問。
世の中はクリスマス一色ですが、私達は無関係
年末ので大掃除を済ませ、今日は大好きなカレーを頂きに🍛
実はラーメンより、カレーが好きなビアシン
以前から行ってみたかったCafe Crewさんへお邪魔しました
私はブラックカニクリームコロッケカレーをお願いしました。
出てきたのが、こちら。
わー本当に黒い



こちらが、付け合わせのサラダ、福神漬け、らっきょう、鱈子の煮物です。
こんなに、いろいろ付いて780円お得ですね。
では、頂きます❗️程よい辛さとコクが絶妙なバランスで合間って、これは美味しい〜
ご飯の量も多いです。これは、満足度も満腹度も高いです
カニクリームコロッケも、サクッとした衣が抜群。
カツカレーと悩んだのですが、食べきれるかわからなかったのでカニクリームコロッケカレーにしましたが、これなら、カツでも良かったな
次回は他のメニューも是非頼んでみたいです。


住所:山形市七日町4-4-33  
評価:☆☆☆☆★
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち



Cafe Crewの焼きチーズブラックカレー780円(*^▽^)ノ♪

2017-01-08 00:01:18 | 麺以外


12月25日昼訪問。有馬記念の日ですね。
3連単取ったんですが、まったくのとりがみでした。。。(--;

で、今回はビアシンさんがカレー食べたいってことで、こちらのお店。
カレーはブラックカレーなんですね。
これにトッピング等で違ったメニューがいろいろあるようです。

ボクは焼きチーズにひかれて、このメニュー。
あっつあつで出てきました。やけどしないようにいただきます。

カレーはあまり辛くないカレーで香りがよくっておいしいですね。
チーズとカレーの相性も抜群です。
このカレーは、またお邪魔して食べたくなりますね。
ほんとおいしいです(^^



サラダに、大根とたらこの煮物、みそ汁もついて780円。
たいへんお得ですね。
おいしかったです。ごちそうさまでした。



このあと、霞城公園のねこさんに会いに行ってきました。
寒い中、ほんと心配ですね。ほんとは飼ってあげたいけど、
うちには3匹の猫がすでにいるんで、賃貸ではこれ以上は無理なんですよね。。。
見守るしかできなくて、申し訳ないです。。。
猫たちが寄り添ってこれからの冬を乗り切ってもらいたいです。

住所:山形市七日町4-4-33        
評価:☆☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)