goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろおとビアシンの山形ラーメン食べある記

今は、自分たちのマリーンズ観戦記録としての位置づけです。
ラーメン以外が増えてくると思いますがご容赦願います。

つけ麺屋しずく(5)の台湾まぜそば(3)(小盛・具増し)950円(*^▽^)ノ♪

2016-08-28 00:01:20 | 仙台市(宮城県)


8月17日昼訪問。しずくさんの台湾まぜそばを無性に食べたくなったんで
ビアシンさんにお願いして訪問しました。
今回は追い飯もいただきたかったんで、小盛で、かつ具増しでお願いしました。
小盛だと50円ひいてくださるんですね。少食派にはありがたいです。



では、がっつりまぜまぜしていただきまーす♪
あぁ、おいしいにんにく、ニラ、ネギの3重奏で終わったらくさくさすごいんですが、
タレ、肉味噌、卵の黄身、魚粉、刻み海苔が太麺とばっちりの相性でほんとおいしい。
ボク的には大量の刻み海苔がいい香りを出してて名わき役ぶりを発揮。
最後まであっとゆーまにいただきました。



で、追い飯をお願いしました。
これも具増しにしてたこともあって、堪能できました。ほんと文句ないですね。
ビアシンさんもにんにくOKな土曜日とかにまたお邪魔したいです。


住所:仙台市青葉区錦町1-2-7          
評価:☆☆☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

マーガレット(9)の広東焼麺(3)+セット1,080円+260円・☆

2016-08-25 00:04:01 | 仙台市(宮城県)


8月14日昼訪問。
りんたろおさんにはお留守番お願いして、買い物デー
母妹と仙台でお買い物です。
お昼はいつものマーガレットで
私はこれもいつもの広東焼麺、セットでお願いしました。
出てきたのがこちら。
餡の照りが美味しそう。蒸籠の中はシュウマイです。杏仁豆腐も美味しそうです。
では頂きます。この日の味付けはややしょっぱめでかなり好みです。
熱々で出来立てだったのが、ますますのプラスポイントです。
麺にはおコゲがあるし、言う事なしです。
特に杏仁豆腐が秀逸でした食後のデザートも良いものですね


住所:仙台市青葉区一番町3-2-17
評価:☆☆☆☆★
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち

天下一品中央通り店の天下一品土鍋チーズ・850円☆

2016-07-30 00:01:08 | 仙台市(宮城県)


7月24日昼訪問。
仙台の街中でラーメンをと、お邪魔しました。天下一品さんです。
土鍋チーズなるメニューを発見したので、発券機で購入。
出てきたのがこちら。
土鍋でグツグツ煮てるので、スープ熱々です
店員の方が別にお椀を用意してくれたので、それに麺を取ってフーフーしてから頂きました。
トロトロスープとチーズが絡んだ麺、美味しいです
これいけますね
ノーマルメニューの細い麺とは違い、中太麺なので、スープともチーズともよく絡みます。
チャーシューも、大きなものが2枚。ボリュームたっぷり。
中盤から、卓上にある調味料でいろいろカスタマイズすると、飽きずに食べ切れますね。
なかなか好みのメニューでした。ご馳走様でした

住所:仙台市青葉区中央2-6-6タベイビル1F  
評価:☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち






天下一品中央通り店(3)の天下一品ラーメン(3)800円(*^▽^)ノ♪

2016-07-29 00:08:57 | 仙台市(宮城県)


7月24日昼訪問。
仙台の街中でのラーメンってことで、どこにしようかなーと思いつつ、
ビアシンさんと協議して天下一品さんへ。

ラーメンが出てくるまでに、一人一個ついてくるゆで卵のからを向きながら待ちましょう。

久しぶりですが、このこってり、コラーゲンたっぷりそうなスープはほんとおいしいですね。
ほんとどろっどろ(笑)
麺もこのスープに合うように細めの縮れ。いい感じでからまりますね。
これにからし味噌やすりおろしにんにくなんぞを入れてカスタマイズ。
からし味噌はおいしいんですが、ボク的にはにんにくがいいかな。

チャーシューはおっきいのが2枚。メンマもおいしいです。

これ、前回は☆3つだったんですよね。でも、今回は4つ。
体調によっても感じ方が変わるラーメンっていってよいかもしれません。


住所:仙台市青葉区中央2-6-6タベイビル1F      
評価:☆☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)


吟の特製黒胡麻担々麺(限定)・800円☆

2016-05-26 08:00:24 | 仙台市(宮城県)


5月4日昼訪問。
ゴールデンウィーク楽天3連戦の2日目。
りんたろおさんが食べて、とても気に入ったそうなので、再訪となりました。吟さんです。
私は汁のある白い担々麺をとお邪魔したのですが、限定で汁のある黒い胡麻の担々麺があったそちらをチョイス。
出てきたのがこちらです。
黒い黒い楽しみです~



こちらが魚粉だそうです。食べ進めたら魚粉をかけて食べてとの事でした。
そちらも楽しみです



他にも限定のつけ麺がありました。

では、頂きます。おっ最初に感じるのは酸味です。
黒酢も入っているそうなので、その酸味結構感じます。
結構辛いし、痺れるし、肉味噌で味わい深いし、旨味が何層にもなっていて、箸が止まりません。
定番の担々麺より太い麺を使用とあったので、もっと太い麺だと思ったのですが、想像していた麺より細めの麺でした。
白い担々麺は、もっと細いのかな❓
しばらく食べ進めた時、魚粉行ってみました。
これが美味しかった
魚粉で風味が強まり、劇的に変化します
この味変は絶対お勧めします

いや~りんたろおさんがまた、行きたいと言ったの分かります
次回は白い担々麺トライしたいと思います。

この時点の限定のメニューですので、ご了承下さいませ。

住所:仙台市宮城野区榴岡4-8-6
評価:☆☆☆☆★
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち


吟(2)の冷製黒胡麻担々麺(2)800円(*^▽^)ノ♪

2016-05-25 00:05:33 | 仙台市(宮城県)


5月4日昼訪問。
GW KOBOスタ宮城での東北楽天千葉ロッテ第2戦です。

今回はボクが前回感動した冷製黒胡麻担々麺の吟さんです。

で、ボクはまたまた冷製黒胡麻担々麺です。



冷たくビシっとしまった麺に
黒胡麻、黒酢、黒糖がバシっとはまってます。
黒酢由来の酸味がほんといい感じ。
そして何より、花山椒の痺れがビリビリくるところが最高ですね。

いろいろと入ってる肉みそもほんとおいしいし、吟さんのこのメニューほんといいですね!



5月3日にオープンしたスマイルグリコパークの観覧車。
ほんとボールパークの楽しさを感じさせてくれる景色ですね。



で、ビアシンさん誘って観覧車乗ってみました。
この日は午前中は雨で外練習してなかったのでこんな感じですけど、
観覧車からの眺め、どうですか?
ボクは楽しかったです。(高いところ苦手なんですけど。。。)



スマイルグリコパークは観戦チケットがあれば入場無料。
ないときは入場料500円ですが、ここから試合ばっちり見れますからね。
ちょっと遠いけど500円で試合見るのもありかもですね。

住所:仙台市宮城野区榴岡4-8-6
評価:☆☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)


麺屋志の味玉豚醤油ラーメン・850円☆

2016-05-24 00:03:20 | 仙台市(宮城県)


5月3日昼訪問。
このゴールデンウィークはkoboスタで、楽天3連戦です
その前に腹ごしらえですkoboスタ側に新しく出来たという志さんへ。
店名は「もと」って読むそうです。

私は味玉豚醤油をお願いしました。
出てきたのがこちら。
店主さんが1人で切り盛りしているので、カウンター越しに丼を直接頂くのですが、丼がかなり熱いです
では、頂きます。スープは結構甘いです。当然スープも熱いです。熱々好きの私でも、もう少し熱くなくても良いかなと思う位の温度です。
醤油も強めなので、本当に豚醤油って言うネーミングがピッタリな味わいです。
麺は細めのストレート麺。最近の新店はこのタイプが多いような気がします。
好みかと言われれば、私はもっちり太めの麺が好きなので好みではなかったのですが、美味しいかったですよ。
味玉も強めの味つけでした



西野くんです


この時期はイマイチ調子が良くなかったですね
前カードでも失点しているので、少々心配であります



特にフォークが決まりません
真っ直ぐも高めに行きがちだったんですよね。。。



実際、この日の試合セーブ失敗で、なんとサヨナラ負けという展開になってしまいました
いや~目の前でサヨナラ負けは正直辛かったですが、何とか、踏ん張って欲しい頑張れ西野くん



最後に二木くん
まだ細身で、幼さが残る感じですね
今年は先発ローテの一角を担って頑張っています
思いっきり腕振って、ハツラツと頑張って欲しいものですね


住所:仙台市若林区二軒茶屋17-22
評価:☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち


麺屋志の志流中華そば(油多め)750円(*^▽^)ノ♪

2016-05-23 08:21:33 | 仙台市(宮城県)


5月3日昼訪問。
KOBOスタ宮城の近くにできた麺屋志さんにお邪魔しました。
ボクは限定の志流中華そばで油多めでお願いしました。

では、初手はスープからいただきまーす♪
うん。色から想像できるとおり、醤油が立った感じのスープ。
香味油でかなり熱々です。これがけっこうおいしい。
砂糖系の甘味も感じますね。冷めたらけっこう感じそうですが、
最後まであっつあつ(^^
これはなかなかですね。

パッツン系のストレート麺もあつあつスープと合ってましたし、
メンマもコキコキ系でボク好み。

おいしかったです。ごちそうさまでした。



メニュー表です。参考にどうぞ。







で、5月3日のマリーンズ投手陣の練習風景です。
伊東帝国を支える中継ぎ陣、内くんと松永くん。



今はファームですけど、新人東條くんの横顔。
もみあげがかっこいいですね。



キャッチボールをしている東條くん。



この時点で防御率が0点台と素晴らしい活躍の藤岡くん。



エース、涌井投手。



益田投手はほんと明るいですね~。
失敗をひきずらない性格うらやましいです。ボクもそうありたい。。。(^^;

住所:仙台市若林区二軒茶屋17-22    
評価:☆☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)


吟の冷製黒胡麻担々麺800円(*^▽^)ノ♪

2016-05-08 07:54:10 | 仙台市(宮城県)


4月14日昼訪問。
ビアシンさんの検索でおいしそうな担々麺を出されている
吟さんを見つけましたのでお邪魔した次第です。

で、この冷製黒胡麻担々麺はお店のメニューに記載している内容をみると
黒胡麻、黒酢、黒糖を使って、かつ27種類の調味料が入っているとのこと。

汁なし担々麺好きのボクとしてはこれは最初に頼まなくちゃ!

それにしてもすっごい美しいお顔してますよね♪
タレであえた麺の上に肉味噌、その上にネギがのってます。

では、まぜまぜしていただきまーす♪



まず最初に来るのは酸味。かなり酸っぱいです。
これは黒酢の効果なのかな。
でも、この酸っぱさ悪くないです。てか、おいしい。
もう少し芝麻醤が主張してもいいのかなーと思ったんですけど、
27種類の調味料がすごいいい感じなので、どんどん箸が進みます。
ボクが好きな花山椒の痺れも感じられたし、ほんとにおいしいです。

肉味噌はほんとおいしいし、ザーサイとかも入ってて食感もよくてすごいいい!

これは再度の訪問間違いなしです!

住所:仙台市宮城野区榴岡4-8-6
評価:☆☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)


中華そば一休(5)の味玉中華そば(3)780円(*^▽^)ノ♪

2016-05-06 12:39:00 | 仙台市(宮城県)


4月12日昼訪問。
久しぶりの一休さん。この日も安定の味玉中華そばを。

このお顔はほんと美しいですよね。いっつもゆってます(^^

ふわーーっと魚介香るスープも安定感抜群

細ストレート麺ってボク、あまり得意でないって発言してますけど、
一休さんのは固めで、食べ続けてものびないし、
スープとバッチリ合ってるんですよね。

そして、味玉。
これがとろーーーとしてて味もしっかりしみてるし。

メンマもチャーシューもほんとおいしい。

お店の方の応対、心づかいも心地よくいつもほっこりした気分にしてくれます。

今年もKOBOスタ観戦のときはほんとお世話になりますんでよろしくお願いします


住所:仙台市宮城野区宮城野1-1-37
評価:☆☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)