goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろおとビアシンの山形ラーメン食べある記

今は、自分たちのマリーンズ観戦記録としての位置づけです。
ラーメン以外が増えてくると思いますがご容赦願います。

ラーメンスミス(4)の味玉汁なしタンタン麺(2)880円(*^▽^)ノ♪

2017-07-17 08:40:38 | 仙台市(宮城県)


7月8日昼訪問。
今回はビアシンさんの提案により、スミスさんです。
汁なしタンタン麺のあったかいのと限定の冷たいのの食べ比べ。

ボクはあったかい方のレギュラーメニューの汁なしタンタン麺担当です。



しっかりまぜまぜしていただきまーす♪
うん。このもっちりとした麺に山椒のしびれがいい感じ。
ナッツの食感、肉味噌もおいしくバランスが取れたおいしい汁なし担々麵です。

からいしびれる味噌らーめんのように辛さとしびれマシを選べればもっといいんだけどなぁ(^^

住所:仙台市宮城野区原町1-3-21                            
評価:☆☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)


中華そば一休(4)の塩中華そば・680円+全部入りトッピング・300円☆

2017-05-30 00:00:44 | 仙台市(宮城県)


5月9日昼訪問。
私は塩の全部入りです
白髪ネギがあるだけで、印象が変わりますね
チャーシューも沢山入ってて、ワクワクします〜
では、頂きます。綺麗に澄んだスープは、安定の美味しさです。
白髪ネギが沢山入っていますので、ネギの旨味も加わって、いつもと違う味わいも美味しいのは間違いないです
細めのストレート麺は、最後までヘタれる事なく美味しく頂けました。
そして、この日1番美味しかったのは、チャーシューホロホロ食感のチャーシューは、塩梅も良く結構な量入っていたのですが、余裕出完食です
味玉も黄身が硬くなく、トロミが最高でした。
一休さんは、お店の方がとても優しいので、女性1人でも安心して食べに行けますよ
またkoboで試合ある時に伺います

住所:仙台市宮城野区宮城野1-1-37                   
評価:☆☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)



中華そば一休(7)の中華そば680円+全部入りトッピング300円(*^▽^)ノ♪

2017-05-29 00:00:00 | 仙台市(宮城県)


5月9日昼訪問。
なんかすごく久しぶりな感じの一休さん。

初めて全部入りトッピングです。
というのも、券売機の全部入りトッピング知らなかったんですよね。
肉中華そばに味玉トッピングで頼んだら、
「同じ値段なんで、全部入りにしますね。」と言っていただいて(^^

お心遣い感謝します。

で、全部入りだと白髪ねぎけっこうのるんですね。

スープは魚介と動物系のバランスが絶妙のスープ。ほんと最高ですね。
細ストレート麺もぴったり。コシがありますね。

口の中でとろけるようなチャーシューも絶品。

味玉も含めてほんと完璧ですね(^^
そして、お店の接客が素晴らしい。いつもほっこりさせていただいてます。

住所:仙台市宮城野区宮城野1-1-37                 
評価:☆☆☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

えびそばえび助のオマールエビのクリームつけめん980円(*^▽^)ノ♪

2017-05-04 00:08:26 | 仙台市(宮城県)


4月18日昼訪問。
初めての訪問です。きれいなお店で好感持てますね。」
えびをたくさん使ったラーメンがウリのえび助さんですが、
オマールエビのクリームつけめんにひかれて注文しました。

えび飯はサービスです。
上に海老粉がのってます。もう少し、塩っ気あったほうが好みかな。



麺はつるっとしたのどごしでもちっとした太麺。
つけ麺に合うおいしい麺だと思います。



つけ汁ですが、これも海老粉がのってますね。
オマールエビがむちゃくちゃ主張してるのかと思いきや
そうでなく、食べやすい香りですね。
とろっとして白みそのつけ汁みたいな感覚。
途中で、温玉入れてくずして食べました。悪くないけど、なくてもいいかな。



スープ割もしてみました。塩っ気がなくなって微妙な感じになっちゃいました。
そういう意味では割らずに飲んでもよかったかもしれません。

住所:仙台市青葉区国分町3-8-7                     
評価:☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

麺屋久兵衛(27)の汁なし(8)(麺2/3)・832円+チーズ・162円+マヨネーズ32円☆

2016-11-24 00:00:00 | 仙台市(宮城県)

11月19日昼訪問。
美味しいニンニク汁なしをと、久しぶりに久兵衛さんへお邪魔しました
私は、いつものトッピング、チーズとマヨネーズです。
出てきたのが、こちら。マヨネーズ祭りですね
では、頂きます〜美味しいやっぱり久兵衛さんの汁なし最高です
ジャンク度が低い汁なしなので、マヨネーズ入れると私好みになります。
ニンニクとキムチ、卵の黄身とコク増しのアイテムが目白押し
これで、美味しくない訳ありません。
麺も文句無しです。
たまにお邪魔しないと駄目ですね


住所:宮城県利府町神谷沢字化粧坂63-2        
評価:☆☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

麺屋久兵衛(30)の久兵衛汁なし(麺2/3・3辛)1,058円+マヨネーズ32円+煮干しスープ108円♪

2016-11-23 00:14:53 | 仙台市(宮城県)


11月12日昼訪問。
久兵衛さんの汁なしに恋い焦がれてさっそくお邪魔しました。
いつもどおりのトッピングでお願いするつもりだったんですが、
久兵衛汁なしなるものが出ているじゃないですか!
ボクが今回それを担当しました。
久兵衛汁なしは、きざみのり、チーズ、特製スパイス(無し~5辛)が
トッピングされており、普通にトッピングするよりお得になってます。

ボクは3辛にしましたが、真っ赤ですよね~。辛そう(^^;
ちなみに麺2/3



では、しっかりまぜまぜしていただきまーす♪
嗚呼。。。ほんと幸せです。辛みはけっこう辛いですね(^^
でも、マヨネーズ、黄身、多めにしてもらったニンニク、チーズなど
どの部分がどうこうでなく、すっごくまぜまぜすると相乗効果で超おいしい。
超おいしいしか出てこないです(^^
やっぱ、汁なしは久兵衛さん、抜けておいしいですね!



また、これも新たに登場してた煮干しスープ。
ほんと煮干しの香りがすごくっておいしかったなぁ。。。

食べたくなったらすぐ馳せ参じたほうがいいみたいですね(^^

住所:宮城県利府町神谷沢字化粧坂63-2             
評価:☆☆☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

つけ麺屋しずく(6)の全部入り台湾まぜそば(小盛)・1,030円☆

2016-09-20 00:13:53 | 仙台市(宮城県)


9月9日夜訪問。
勾当台公園にピカチュウを捕まえに、仕事終わってからの、ちょこっと仙台遠征です。夜仙台は久しぶりですね
金曜日の夜なら、しずくさんの台湾まぜそば食べても、周りに迷惑かけなくて済むと言うのもありましてね、車を飛ばしました
しずくさん、夜も大人気です行列10人位はいたんじゃないかな
行列中も、ポケモンgoのボール取りながら気長に待っておりました。(しずくさん、ポケスポットになっているんですよ
しずくさん食券購入するタイプのお店なのですが、久しぶりの台湾まぜそばに興奮したのか、何となく全部入り台湾まぜそばのボタンを押してしまいました
出てきて、ビックリ折角小盛りを頼んだのに、ボリューム出してどうするよ
まあ、りんたろおさんに食べるの手伝ってもらうとして、まずは頂きましょう
よーくマゼマゼして、頂きます
むほーニラ、ネガ、そしてニンニクと、クサクサ三銃士の威力と言ったら破壊的ですよ
そこに肉味噌、卵黄、海苔とコク増し、旨味増しと、これでもかと旨味が襲ってきます
最初は食べ切れるだろうか心配した、別盛りのチャーシュー、味玉、メンマともかなりのレベルだったので、美味しく頂けました。
と、言いながらりんたろおさんには、手伝って頂きましたが
そして、〆の追い飯がまた最高
このご飯だけをもっと沢山食べたい位です
また近いうちにお邪魔したいなぁ

さて、お目当のピカチュウはと言いますと、勾当台公園凄いです
あっという間に3匹ゲット出来ました
ついでにカビゴンもゲット出来て、カビゴン持っていなかったビアシン大喜びの仙台遠征でした


住所:仙台市青葉区錦町1-2-7 
評価:☆☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち

つけ麺屋しずく(6)の台湾まぜそば(4)(小盛・具増し)950円(*^▽^)ノ♪

2016-09-19 00:07:55 | 仙台市(宮城県)


9月9日夜訪問。久しぶりに夜仙台。
しずくさんの台湾まぜそばが食べたくって。あぁ。。。ほんと欲する(笑)

で、前回と同じく、具増しで、にんにく多めで。



前回も説明してるし、特に新たな情報はないんですけど、
ニンニクだけでなく、ニラとねぎといったくさくさヤサイがほんと合う。
そして海苔でしょ。
タレとニンニクとあいまってほんとおいしい。
具増しだと麺よりも具の方が多いです。実際(^^



で、あっとゆーまに麺食べて追い飯をお願いした次第ですが、
具が多いとほんとからめて味しっかりしていただけますからね。
ほんと文句なしです!
たいしたこと書いてませんが、書いてるそばからまた食べたくなってきました(笑)


住所:仙台市青葉区錦町1-2-7          
評価:☆☆☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

らーめん本竈(34)の豆乳で食べる冷し担担細麺(期間限定)850円(*^▽^)ノ♪

2016-08-31 00:04:51 | 仙台市(宮城県)


8月18日昼訪問。夏休みってことで本竈さんにお邪魔しました。
今回はバスと電車で乗り継いで独り旅。
以前行ったときより、岩切駅から近く感じたけど、人の感覚ってあんまりあてにならないもんですね。

で、前日の17日から登場した投入で食べる冷し担担細麺狙いでの訪問です。

ちっちゃい氷が入っててカキーンと冷えたスープ。
お店から言われたように最初に肉味噌もまぜまぜして
初手はスープからいただきまーす♪

最初、口に入れるとすっぱさがどーーんってきて、
そのあと、豆乳からくるまろやかさが来る感じ。すっぱさは何由来なんだろう?
スーパーで買って飲む豆乳は豆くささがありますけど、
このスープは全く感じないですね。くせがなくて飲みやすいし、おいしいけど、
豆乳でなくてもいいのかな?と思った次第。
肉味噌のおいしさは、ラー油の使い方、低温処理チャーシュー、氷のシャリシャリ感はさすが本竈さんですね。
夏にぴったりのおいしい担担麺でした。

ただ、結論としてはおいしいんだけど、本気の担々麺とか
いつも夏限定で出る汁なし担々麺の方が、パンチがあって花山椒が効いてて好みかな。

住所:仙台市宮城野区岩切分台3-5-12         
評価:☆☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

つけ麺屋しずく(5)の蔵王地鶏卵辛いつけ麺(小盛)・850円☆

2016-08-29 00:06:52 | 仙台市(宮城県)


8月17日昼訪問。
りんたろおさんの台湾まぜそば食べたい病が発病しました
私もと言いたいところでしたが、りんたろおさんは夏休みですが、私は次の日仕事
流石に強烈なニンニク臭を漂わせ会社に行くのは憚られます
この日は、いつも食べるチャンスのないつけ麺にトライさしてみる事に。逆に良いチャンスだったのかもしれません
私も小盛りでお願いしました。
出てきたのがこちら。小盛りで50円引いてくれるようです良心的なお店です。
小盛りですと、食べ切るの楽々です。もう少し麺の量あってもいいかな位のボリューム。
結果的にスープ割りまで楽しむには、小盛り良かったかな。
では、味の方はと言いますと、最高でした
唐辛子の辛さよりも、痺れの方がより感じます。
魚介の風味が広がる痺辛つけ汁に、ツルツルの中太麺は合いますね〜
小盛りじゃなくて、普通盛りでも楽に食べきれそうな位美味しいです。
コロコロチャーシューも、ゴロゴロ入っています。
味玉も濃いめの黄身に負けない強い味付けで、好みでした。
スープ割りして、残さず頂きました
次回は、台湾まぜそは1本と思っておりましたが、これはつけ麺とそうとう悩みそうです
嬉しい悩みが増えました




おっと、こちらがスープ割りです
スープ割り割ると、魚介の風味が増して、飲みやすかったなぁ。

住所:仙台市青葉区錦町1-2-7 
評価:☆☆☆☆★
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち