花調

花の似合う女を目指す!?

本家櫻もち 琴きき茶屋

2005-09-24 | 京都で和菓子
9月12日午前

前回、浴衣で嵐山を訪れたときは
あまりに暑くて、何も食べられなかった私。

今回、やっと出会えました!
『本家櫻もち 琴きき茶屋』さんです。


2種類の櫻もち。
左は道明寺餅をこしあんで包んだもの。あっさりです!
右は、桜の葉で道明寺餅をはさんだもの。


きめ細かいこし餡。嵐山を型どったものらしいです。
右の方は、あんがないので櫻の葉の香りが楽しめます。

おうす付きで600円。
おいしかったです。

嵐山では、鶴屋寿さんのさ久ら餅も有名です♪


本家櫻もち 琴きき茶屋
住所 京都市右京区嵐山渡月橋北詰西角
075-861-0184
朝10:00 ~昼5:00(LO昼4:30)
休日:木曜日,木曜日、祝日と重なる場合前日または翌日休み

京福電鉄嵐山駅から渡月橋方面へ、右側。徒歩2分

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どっちもすき。 (まめ)
2005-09-24 21:38:12
出会えてよかったです。

個人的にあんこを先食べてあんなしでしめる!

これに限ります!

鶴屋寿さんもおいしいですよね。

小さめでほんのり甘くて。

道明寺も小さめのつぶで。

今度両方のせてみますね☆
返信する
>まめさん (rina-oha)
2005-09-25 08:16:46
私は、あんこから有りを半分食べて、あん無しを半分。

写真を撮るためってのもあったんですけど。



小さくて、櫻の葉っぱ2枚ってところが私のツボをつくんです

両方のせてください!

返信する
自宅で (yume)
2005-09-25 13:02:07
私はお店で買って帰って家で頂きました。

餡なしのもあっさり、香がよくってとってもおいしかったです。

甘いもの苦手系のお方にいいかもしれませんね。



今度はお店で食べて見ましょう
返信する
瑞瑞しい (MARIN)
2005-09-25 13:23:08
暑過ぎたり疲れすぎたりすると食欲って無くしますよね。

今は大分涼しくなって嬉しいです。

凄い瑞瑞しい和菓子達、赤福に似てますね。

葉っぱが本物のお餅こそ、塩甘の醍醐味♪

美味しそう~!
返信する
おいしそうですね♪ (olive)
2005-09-25 15:22:49
こちらのお餅とってもおいしそう★いつも人ごみでおいしいお店をみつけられない所(嵐山)ですが、またいってみます
返信する
Unknown (生栗和栗)
2005-09-25 20:22:13
私はいけなかった嵐山だーーー!このお店にいきたかったんだよーーー!美味しそうなお抹茶とお菓子!みずみずしい感じがたまらんです!本当に行きたくて。。。時間って短いですよね!楽しいと!!笑
返信する
桜餅 (松風)
2005-09-25 23:00:34


これなら葉っぱまるごと頂けますね。

桜餅はそうあるべきなんですが

食いたくないのもたまにあります(汗

返信する
Unknown (tomoimo)
2005-09-25 23:42:22
何年か前だと思いますが、一度行きましたよー。京都にいながら、京都の観光雑誌なんかで見て行った気が・・・。さくら餅、美味ですよねー♪
返信する
お上品な感じ! (yukarin)
2005-09-25 23:44:25
餡も、お上品な感じですね!桜の葉は、あの塩味がきいているのが何ともいえません♪餡が入ってないって珍しいですね。でも、それだけそのものの味を楽しめそうですね
返信する
>yumeさん (rina-oha)
2005-09-26 18:41:53
店内ではなくて畳の椅子?ベンチ?に座って食べる「櫻もち」も雰囲気があっていいですよ。

あっさりの塩加減と櫻の香りが楽しめて、おいしかったです。
返信する

コメントを投稿